
新教研テスト2月号の結果が出ました。受験生はこの結果を最終資料として出願先を変更するかどうかの決断を下します。 昨年までですと2月号新教研テストは ●1期試験内定者 ●私立の専願合格者 が受験しない事も多く、1月号と比較 …
新教研テスト2月号の結果が出ました。受験生はこの結果を最終資料として出願先を変更するかどうかの決断を下します。 昨年までですと2月号新教研テストは ●1期試験内定者 ●私立の専願合格者 が受験しない事も多く、1月号と比較 …
福島県立高校入試まで今日を含め24日。 そして今週は受験生にとてもとても重要な週になります。 それは2月12日(水)の夕方に県立高校の倍率が出るからです。 ●予想外の倍率が高い高校 ●予想に反し低倍率な高校 が毎年出現し …
受験勉強は孤独な戦い。そして不安がつきもの。嘘の情報も多く都市伝説化している噂もあり不安を煽ります。 そんな受験生に正確な情報を知ってもらい ・自分の学力・状況を把握し出願する ・不安を減らしラストスパートに集中出来るよ …
福島県立高校受験まであと41日… 新教研1月号&第6回実力テストの結果が分かり、そろそろ受験校を決定する時期になりました。 今年度の県立入試日程(前期)を確認しますと こんなスケジュールです。最終的な出願期限までまだ猶予 …
明けましておめでとうございます。 本日は令和2年1月4日。新しいカレンダーを眺めてみると福島県立入試(前期)まで60日なんですね^^; 今年度は入試日が例年より早く、染みついた体内時計をアップデートする必要がありそうです …
今回は11月号新教研テストのデータと12月号新教研テストに向けた記事になります。 11月号新教研テストのデータはサクッとあげる予定だったのですが先々週からの入会者が多くブログを書く余裕がなく申し訳なかったです。次回こそサ …
今回は10月12日に実施された「10月号新教研テスト」の結果分析になります。もっと早くアップする予定だったのですが、この時期入会希望者が増え雑務に追われていたところ、まさかのPCクラッシュ(泣) バックアップしていないデ …
今回は9月14日に実施された「9月号新教研テスト」の結果分析になります。9月号の平均はかなり低いものでした。7月号程ではないにしても9月号でこの平均点は見たことがありません。 ちなみに今年は学校で実施する「実力テスト」も …
遅くなりましたが今回の記事は「令和元年 (中学1年)新教研テスト8月号」のデータになります。前回は「中学2年生」編でしたが、平均点が低いこともあり「この得点で行ける高校あるんだろうか?」とショックを受けていた親御さんには …
今回の記事は中学2年生の新教研テスト8月号のデータになります。このブログ、どうしても受験生である中学3年生中心の記事になってしまいがち^^; 中学1・2年生の親御さんからも「他の学年のデータも知りたい」「新教研テストの結 …