
今回は9月14日に実施された「9月号新教研テスト」の結果分析になります。9月号の平均はかなり低いものでした。7月号程ではないにしても9月号でこの平均点は見たことがありません。 ちなみに今年は学校で実施する「実力テスト」も …
今回は9月14日に実施された「9月号新教研テスト」の結果分析になります。9月号の平均はかなり低いものでした。7月号程ではないにしても9月号でこの平均点は見たことがありません。 ちなみに今年は学校で実施する「実力テスト」も …
今年創立115周年を迎えた、いわき地区の進学校、磐城桜が丘高校の2019年の学校情報&進学情報を紹介します。合格偏差値や、出身中学ベスト10、来年度からの入試得点の配点など、人気のある記事を載せています。 磐城桜が丘高校 …
遅くなりましたが今回の記事は「令和元年 (中学1年)新教研テスト8月号」のデータになります。前回は「中学2年生」編でしたが、平均点が低いこともあり「この得点で行ける高校あるんだろうか?」とショックを受けていた親御さんには …
今回の記事は中学2年生の新教研テスト8月号のデータになります。このブログ、どうしても受験生である中学3年生中心の記事になってしまいがち^^; 中学1・2年生の親御さんからも「他の学年のデータも知りたい」「新教研テストの結 …
今年の夏も終わりに近づいています。夏大好きな私としては寂しい限り^^; 中・高生は長く濃い二学期ですね。特に受験生は「定期試験」「実力テスト」「新教研テスト」とテストラッシュの時期。 目先のテストだけで頭がいっぱいになり …
今回は白河旭高校の2019年の学校情報と入試情報を紹介します。 合格基準偏差値、全生徒の出身中学のベスト10や、来年度の入試得点の配分などの記事を載せています。 白河旭高校は、今年度から定員40名減の160名となり、4学 …
平成30年に創立110周年を迎えた葵高校の2019年の学校情報&進学情報の紹介です。 合格偏差値や、出身中学ベスト10や来年度の入試選抜制度の配点もためになりますので、参考にしてください。 葵高校 出身中学人数 …
夏休みも1週間経ちましたね。 8月10日頃、新教研テストが中学1~3年で実施されます。 あと2週間です。 まだ計画を立てていない生徒は、今すぐ計画を立て総復習を開始しましょう! 特に「苦手単元」「苦手教科」の克服に自分の …
福島高等女学校、福島女子高等学校の伝統を引きつく、県北地区の進学校、橘高校の2019年の学校情報&進学情報の紹介をします。 気になる合格偏差値や、出身中学ベスト10、来年度の入試選抜制度の配点なども参考にしてみて …
県内での国公立現役合格者が、県内トップクラスの進学校、安積黎明高校の2019年の学校情報&進学情報の紹介です。 来年度から始まる新しい入試制度の配点や、過去3年間の出身中学のベスト10、合格偏差値などを載せていますので参 …