
今年もあと40日。 計画立てが好きな私は「~まであと何日」というサイトを良く利用します。では県立高校入試まであと何日でしょうか? 「2021年3月3日」と入力したところ 101日! いや~入試まで101日なんです^^; …
今年もあと40日。 計画立てが好きな私は「~まであと何日」というサイトを良く利用します。では県立高校入試まであと何日でしょうか? 「2021年3月3日」と入力したところ 101日! いや~入試まで101日なんです^^; …
今回は、県内初の併設型中高一貫教育校である、会津学鳳高校の2020年版学校情報&入試情報の紹介です。合格偏差値や過去3年分の出身中学ベスト10、来年度の選抜方法などの記事を載せています。 会津学鳳高校は、令和3年 …
3者面談の節ですね。いつもなら3社面談で現実を突きつけられ、「志望校は夢」だったと方向転換する生徒が多いのですが、今年は状況が違うようです。 10月に渡された模試の結果 ●9月号新教研 ●第3回実力テスト の結果を見て心 …
昭和55年(1980)に県北地区の新設高校として創立され、今年で創立40周年を迎える福島東高校の2020年版学校情報&入試情報の紹介です。過去3年の出身中学人数ベスト10や合格基準偏差値、来年度入試の配点などを掲載してい …
県中地区では志願倍率が高水準の進学校、郡山高校の2020年版学校情報&入試情報の紹介です。 合格基準偏差値、出身中学ベスト10のほかにも、来年度の入試選抜内容や配点などの記事ものせていますので、ご覧ください。 郡山高校は …
今回はいわき地区の伝統校、磐城桜が丘高校の2020年版学校情報&進学情報の紹介です。合格偏差値や出身中学ベスト10、来年度入試の選抜内容と配点などの記事を載せています。 磐城桜が丘高校 出身中学人数 ベスト10 …
今回は【令和2年】新教研9月号の結果が出ましたので、そのデータになります。 9月号新教研は、問題も難しかったんですが、「定期試験」や「実力テスト」と重なり準備不十分で受験した生徒が多かったこともあり平均点はめちゃ低空飛行 …
明治29年に創立され、120年以上の歴史を持つ県内屈指の進学校、磐城高校の2020年版の学校情報&進学情報を紹介します。合格基準偏差値や出身中学ベスト10(全生徒及び新1年生)、選抜制度の配点などの記事を載せています。 …
明治42年に会津高等女学校として創立され、会津の中心校として長い伝統がある葵高校の2020年版の学校情報&進学情報の紹介です。合格基準偏差値や、全生徒及び新1年生の出身中学ベスト10や入試選抜制度の配点などの記事 …
明治23年(1890年)「私立会津中学校」として設立。今年創立130周年を迎える会津高校の2020年版学校情報&入試情報の紹介です。合格基準偏差値や全生徒及び新1年生の出身中学ベスト10、選抜制度の配点などの記事を載せて …