福島県の入試情報から新教研対策問題、独自コンテンツまで提供!
プロの家庭教師の視点から『勉強』を綴った駿英ブログ。 勉強方法や参考書・問題集のレビュー、 タイムリーな入試情報までお得な情報満載☆ とっておきの『勉強術』をお届けします!

今年も「令和5年 県立入試問題」を5科目解き終えました
昨日、入試問題を生徒から見せてもらった時は「オーソドックスな問題が多く簡単だったのかな」と思いましたが・・・

実際に取り組むと
●国語は通常通りかな
●英作文が多いなあ
●こりゃ数学はみんな戸惑うぞ
●生徒にこれを練習させれば良かった

など思うことが多すぎでした^^;

今回は「令和5年度県立入試問題」を解いてみた感想や予想難易&予想平均点について書いてみますね

受験生へお願い①
引き続き「自己採点アンケート」募っていますニックネーム、受験校、得点だけの簡単アンケートですので、ご協力お願いします!

自己採点のアンケートはこちらです!

受験生へお願い②
毎年行っているんですが、合格発表後入試の得点や合否を教えて下さい!来年の受験生に生きたデータとして伝えます。ぜひご協力お願いします!
後日、専用の得点フォームを作りますのでそれに記入して送って下さい。名前は聞きませんのでお気軽に参加下さい。

※入試得点を送っていただいた生徒には駿英ネットサービス(高校生用)のアクセス権を送ります。

予告
前期選抜の発表は3月15日(水)。発表まで駿英ブログでは
●【令和5年】予想入試合格点
●【門外不出2023】実際の合格点

などを予定しています。もう少しお付き合い下さい^^

【令和5年】入試ざっくり感想&予想平均点

では本題の『ざっくり入試感想&予想平均点』に入ります。

今年の難易ですが、まず超難問教科はありませんでしたが、数学はやや難しかったですね。関数で「会話文」が出てきて戸惑った生徒、失敗した生徒が続出しました。英語は英作文が難しく英語嫌いな生徒には厳しかったですね。

社会は単なる暗記学習では対応出来ない問題が多く、社会得意な生徒との差が新教研テスト以上に開きそうだ

国語は平均点が高い時の福島県の入試問題、理科は一番勉強の成果が現れた問題だった

解く前は「昨年よりかなり簡単だな」と感じましたが、取り組んで見ると「こりゃ今年も得点は伸びないぞ」という感想に変わりました。やはりいつもの高得点ゲットが難しい福島入試問題でした。

では私の体感ですが昨年と比較した「ざっくり感想」を書いてみます^^

【今年の入試問題と昨年度の比較】

・国語:昨年(25.8点)より易しい
・数学:昨年(24.2点)より難しい
・英語:昨年(24.2点)並みorちょい難しい
・理科:昨年(22.4点)より易しい
・社会:昨年(27.1点)より難しい
・全体:昨年(123.8点)並みorちょい易しい

今年の平均点予想昨年並みorやや上がると予想し5教科合計の平均点は124~125点を予想!これが5教科やってみた私の感想です。

【メモ】
昨年は平均点を123-124点と予想しピタリ当たった
※昨年平均点⇒123.8点

昨年より簡単と感じた教科は国語、理科。数学は難しかったです。数学の平均点はけっこう下がると予想します。

【進学校受験者へ】
進学校受験者にとって今年の国語、数学はさほどバラツキがなさそうで差が付かず明暗を分けた教科は英語、理科、社会だになりそうだ。

理科⇒勉強量に比例したような問題。易しかったのでここで落とした生徒は痛い。
英語⇒「読解力」「英作文力」が問われたが簡単に感じた人も多く差が付く教科というか進学校受験者にとって英語の失敗は許されない。
社会⇒小手先の暗記で乗り切ってきた人は取れない問題だった。英語同様差が付く問題だった。

※詳細は「教科ごとの感想」に書きます。

ちなみに過去34年間の入試平均点はこちらです。
過去34年の入試平均点[/blockquote]

【令和5年】教科ごと入試予想平均点&感想

入試「国語」はどうだった?

国語 昨年の平均点25.8点

韻文は『詩』からの出題で的中。古典は『古文』単独の出題、文法は「品詞(副詞)」だった。
小説問題は主人公が中学生で「部活」の話で感情移入しやすく非常に読みやすかった。注目の論説文も「本の読み方」がテーマ。哲学的ではなく中学生にも分かりやすい内容だった。選択問題も引っかけが少なく正答率は高いだろう。作文の出題傾向は例年通り資料を二つ読んで書く形式。

コメント:国語
まず俳句が出て一安心でした^^ 小問も敬語を予想し的中!ただ文法は「品詞(副詞)」を選ぶ問題。ハズしてしまいました。

今年の小説問題は「訳あってバスケ部を退部した中学生の話」身近なテーマで心に響く内容。読みやすく得点源となりましたね。
論説文も時おり出題されるような難解な哲学的な内容ではなく、ここが苦手な生徒は安堵したことでしょう。

国語は高配点の記述式問題がカギを握っています。レベルの高い進学校は採点が厳しく今年も高得点者は少ないと予想。ただし平均点は昨年をけっこう上回るといったところ。う~ん平均点は27点前後を予想します

入試「数学」はどうだった?

数学 昨年の平均点24.2点

思っていたとおり今年の数学は難しい年でした。数学のカギを握る大問4は「連立方程式の文章問題」、大問5は「相似の証明」だった。ちょっとしたスパイスの効いた問題でここの出来が数学得点のカギを握りそうだ。
今回一番のサプライズが共通テストのように『関数応用』で会話文が登場したこと。今後も注意。しかし「空間図形の応用」問題は最近で一番簡単な問題だった。

コメント:数学
絶対出ると思っていた「箱ひげ図」が出題され的中しました。しかし今年も方程式の文章問題は「連立方程式」からの出題。いつになったら「2次方程式」から出るんだろうか?大外れです(涙)
確率問題は易しかった。規則性の問題②、図形の証明(2)は難しく、その後出現した「関数問題の会話」で時間配分を見失った生徒が多くいました。実は最後の「空間図形の応用」が見た目は難問だが見かけ倒しの問題、気がついた生徒は高得点です。

今年は数学で失敗した生徒が目立ちます。大きな失敗を防ぐためには
●小問で外さないこと
●時間配分ミスをしないこと
●見た目に騙されないこと

が問われます。
平均点は昨年より下がり平均点は21点前後を予想!

入試「英語」はどうだった?

英語 昨年の平均点24.2点

昨年に引き続き読解問題で英作文が出た。配点の高い長文読解問題を分析すると、今年の対話分は「インドの識字率」、長文は「村の伝統行事「お祭り」を守ろうとする祖父と中学生」のエピソード。読解問題は単語、文法さえ理解していれば読めるが、テーマがテーマなので単語が難しく改訂教科書から文法も難化している。
「英作文」問題が多く出題されており、英作文の出来が英語高得点のポイントになっている。今年も福島県の「英語」の特徴、出来る生徒と出来ない生徒の差が大きく開いただろう。

コメント:英語
昨年の平均点は24.2点ですが高得点者は多かったのが英語の特徴です。今年はその傾向がより強くなりそうですね。難関進学校受験する生徒は英語高得点は必須と言えます!

数年前までは英語の受験勉強というと単語練習や長文読解練習が中心でした。でも数年前から「英作文」の配点が増え高得点のキモになってきました。どうしても英作文練習は疎かにしてしまいます。そこで中1-2年へ断言しておきましょう!英語高得点のカギはズバリ英作文にありますよ!

あ、今年の難易は昨年並みかやや難しく平均点は23点前後と予想

入試「理科」はどうだった?

理科 昨年の平均点22.4点

今年も理科の予想は冴えた。生物は「食物連鎖」「動物の分類」地学は「柱状図、地層・化石、露点・湿度」化学は「ダニエル電池・イオン化傾向」「プラスティックの分類」物理は「「光」「台車を使った問題」」と全分野で的中!!
今年も記述問題が多かったが答えやすく計算問題は3問あったが全問簡単。今年の理科は易しい年だった。

コメント:理科
今年度の模試「理科」は平均点が低かった。そこで難化を予想したのでが今年は解きやすい問題が多かったですね。平均点はぐっと上がりそうです

入試理科は中1~3年まで満遍なく出題されます。ブログで何度も「福島県入試理科は教科書&学校ワークをとことん練習していれば良い」と書いてきました。きちんと守って対策した人は取れたのではないでしょうか。

平均点は昨年を上回り25点前後を予想

入試「社会」はどうだった?

社会 昨年の平均点27.1点

今年の社会は的中しまくりでした^^
世界地理は本命であげた「南北アメリカ」が的中!日本地理も本命の「九州・沖縄地方」が的中!しかも注意としてあげた「地形図」からも出ました^^

歴史の文化は対抗であげた「東山文化」から出題。ここからも凄かった(笑) 「アルファベット略称ではODAとUNCHRの2問が出題された。
マメ予想では基本的人権の「自由権」が的中。おまけによく出ると強調した「世界人権宣言」がズバリ出たし狙われると「環境」問題に触れ地球サミット、パリ協定が出題される予感がすると書いたが出題され・・・。正直、今年は予想を越える的中だった(笑)

コメント:社会
今年の社会は資料を読み取り活用する力が問われ、単なる暗記だけをしてきた生徒には厳しい現実が待っていました。
受験した生徒に社会の感想を聞くと
●簡単だった
●社会が一番むずかった

と英語のように極端なんです。

今後ますます考えさせる問題が増えると考えています。来年の受験生は一問一答、年表などの重要語を点で覚えたらそれを線に結びつけるようにしましょう。

今年の難易は高かった昨年よりは難化し平均点は25~26点か

「社会」高得点のカギ!
社会はとにかく教科書&ワーク(学校)を使った学習が一番。テキストや過去問は古い資料も多く、狙われる資料は最新のもの!とにかく重要語句を暗記し教科書を読み倒す。年号暗記し教科書をお音読!結局これが一番効きます^^


■ 雑記 ■

入試が終わって1日が経ちました。発表まで11日。長いですよね~
でも何をしても落ち着かない期間。でも、待ちに待ったフリータイムの週末!出来なかったことを存分に味わいましょう^^

私も明日は久しぶりに休めます。チョー遅くまでビール飲んでネトフリ見て、明日は孫連れてスキー場でそり遊びしよ^^

by 渡部


oshirase

駿英ネットサービスのご案内

今年で11年目の「駿英ネットサービス」で無駄のない受験勉強を!
●県立入試ラストスパート問題
●受験校のメール相談
力になります!「駿英ネットサービス」をご検討下さい^^

入試過去問のオンライン解説・添削コースやっています。

駿英ネットサービスのご案内

【3学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
今学年の成績がパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!

駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース

駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^

※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。

「質問&相談」フォーム

お問い合わせ(LINE公式)

この記事を書いた人

渡部
渡部 運営責任者

駿英家庭教師学院の運営責任者。体力の衰えは感じるものの指導の経験値は益々上がっています^^; このブログではその培った経験をお裾分けします。  

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。