昨日(2023年12月13日月曜日)出願先変更が締め切られ最終倍率が出ました!これで令和5年県立高校入試の倍率が確定。
もはや受験生は
「Cランクだしどうしよう」
「下げた方が良いかな」
「偏差値○○だったから上げよ」
なんて志望校で悩む必要はありません。
あとは3月3日の福島県立高校前期選抜試験まで追い込みまっしぐら!もうやるだけです^^ 強い気持ちを持ってファイトです!
今日は県立高校前期選抜の最終倍率を出してみましたので確認下さい。あ、駿英流に新聞や教育委員会に掲載されているような特色倍率、志願倍率だけの表ではなく
●一般倍率(想定)
●出願先変更数
が一目で分かるお役立ちの一覧表になります!
倍率が出ましたので「2023年福島県立高校入試の動向・傾向」などを次回のブログで書く予定です。しばしお待ちください。(渡部)
●どうしても不安な人や受験勉強のことで相談がありましたらお気軽にメール下さい! 受験生は合否サービスもご利用下さい!
●次年度の「家庭教師」「個別(1対1)指導」の予約開始しました。高校1-2年生、新中学1-3年生はお気軽にお問い合わせ下さい。
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
目次
【2023年】福島県立入試 前期選抜最終倍率
【学区別】特色倍率・一般倍率・出願先変更数
※「一般倍率」は特色受験者から算出した想定倍率となります。
※「倍率」は赤字「出願先変更数」は青字です。
※ファイルはPDF形式です。
「県北学区」前期選抜 最終倍率一覧
「県中学区」前期選抜 最終倍率一覧
「県南学区」前期選抜 最終倍率一覧
「いわき学区」前期選抜 最終倍率一覧
「会津学区」前期選抜 最終倍率一覧
「相双学区」前期選抜 最終倍率一覧
【2023年】前期選抜 最終倍率(画像)
上記の「倍率一覧表」はPDFファイルです。すぐに確認したい向けに画像でも上げておきます。画像をクリックorタップすると全体が見られます。
【県北学区】最終倍率
【県中学区】最終倍率
【県南学区】最終倍率
【いわき学区】最終倍率
【会津学区】最終倍率
【相双学区】最終倍率
■ 雑記 ■
最終倍率が出ると数十年前の自分が受験した時を思い出します。
あの時は「安積高校1.2倍」で、倍率なんてわけわかめ状態なんですが、マイ中学の郡山二中からは60名が安積高校を受験、44名合格。けっこう不合格者が多く初めて「倍率」というものを実感しました^^;
改めて60人受けて44人合格を倍率に出してみると1.36倍!いや~1.4倍以上の高校は超激戦です。
by 渡部
駿英だからどんな教科もテスト対策も何でも出来る!
【新年度生徒募集】
2023年度の駿英は
●教室での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師
を通して完全1対1指導を行います。
教科もテキストも生徒の希望に合わせプラン作り。お気軽にお問い合わせ下さい。
【高校生コース】
駿英はマンツーマン!しかも学校のテキストメインで指導するから成績に直結!ただ今東大、京大、県立医大、東北大を目指している生徒、推薦目的でMARCHを目指す生徒達が頑張っています^^ 先生は英数指導可。古文、物理、小論文、地学など専門の先生も待機中。
【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!普段は英数中心、定期試験前は不得意な教科、新教研テスト前は過去問で理社を徹底練習!なんてクラス指導ではありえない事が可能。渡部、金田、鈴木も待機中。
コメント一覧
コメントする