
新教研1月号の結果も出ましたね。第6回実力テストの結果もちょうど出た頃かと思います。 残された模試はあと2回・・・ 今は来週実施の新教研テスト2月号に向け、いつも以上に気合いを得入れて頑張ってみましょう!本番のつもりで^ …
新教研1月号の結果も出ましたね。第6回実力テストの結果もちょうど出た頃かと思います。 残された模試はあと2回・・・ 今は来週実施の新教研テスト2月号に向け、いつも以上に気合いを得入れて頑張ってみましょう!本番のつもりで^ …
新教研テスト1月号の結果が出ましたね。受験した生徒はいかがでしたか? 1月号の新教研テストは重要な意味合いを持つ模擬試験でした。冬休み後半に行われ十分な復習をする時間が有ったはずですので時間がなかったという言い訳は出来ま …
今日は2月19日。センター試験二日め・・・ 先週は数校の私立で入試が行われました。 いざ、受験の季節到来です。 今日は予告していました「2月号新教研テスト対策」をやっていきます。 『2月号新教研対策講座』~その1 2月号 …
新教研テスト1月号はいかがでしたか? 今回の新教研は数学が難しかったですが、その他の教科に関してはいつも通りという感想です。例年1月号は、冬期講習などを利用し総復習を行った生徒が多く、伸びやすい理科・社会に関しては平均点 …
明けましておめでとうございます。 2014年も「駿英ブログ」を宜しくお願いいたします。 久しぶりの更新で申し訳ありません。 2学期は時間的余裕がなく、ついつい更新をサボってしまいました。 2014年は「お役立ち情報満載」 …
夏休みが1週間経過しました。 しかし、なかなか梅雨が明けません^^; 7月号の新教研テストの結果が出て1週間。 このブログにもその情報が知りたくて 訪問して下さる生徒も多いようです。 今回は7月号の新教研データを記事にし …
7月6日(土)に7月号の新教研テストが実施されました。 いよいよ2013年度の新教研がスタートです。 中1・2に新教研を受験していた生徒も 中3のテストは出題傾向が異なり 「えっ?」と感じた生徒が多かったようです。 特に …
ちょっと古い情報になってしまいましたが 春休みに実施した新教研3月号の結果のデータを見てみますね。 特に新中3生にとって結果を分析してみることは非常に重要になります。 ただ「悪かったし~」で終わらず 冷静に反省して下さい …
久しぶりの投稿になってしまいました。 サボっていたわけではありません。 塾や家庭教師の業界はこの時期が忙しいんです^^; やっと新年度の体制が落ち着いてきましたので 今年度の情報等をブログで発信していきますね! スマホが …
今日は平成25年度の福島県立高校合格発表日でしたね。 私も5校ほど高校を回り見てきました。 例年のことですが手に汗握る瞬間です。 合格した生徒は今日1日喜びに浸り 何とも言えない開放感を味わってください。 その味こそ、ご …