
【2021~2022年】新教研7月号の結果が出ましたね。今回はそのデータを分析してみましたのでご覧下さい。 新教研テストの結果には「志望校判定」が無慈悲に出てきます。 ・C判定だからあきらめる ・B判定だからやばい など …
【2021~2022年】新教研7月号の結果が出ましたね。今回はそのデータを分析してみましたのでご覧下さい。 新教研テストの結果には「志望校判定」が無慈悲に出てきます。 ・C判定だからあきらめる ・B判定だからやばい など …
いよいよ新教研テストが始まりますね~ 今回は7月号の新教研テストについて ●今から出来る対策 ●志望校への目標点は? ●7月号の意義 を書いてみます。 「新教研テスト7月号」直前対策 実力テストとどう違うのか? 「新教研 …
来週、福島県内で中学3年生対象の『第1回実力テスト』が行われます。この実力テストは福島県の高校入試を想定した『模擬試験』。今後、受験する高校は模擬試験の結果を踏まえて決定することとなります。 今回は初の実力テストを直前に …
前回に引き続き、【令和3年】福島県内進学校から大学にどれだけ合格したのかをまとめた記事になります。今回は私立大学編です^^ 国公立の合格者数を見て現実的な数字にショックを覚えた生徒も多いようでしたね。これが現実なのです。 …
あっという間に6月です。新学年からあれよあれよと2ヶ月経過してしまいました。 この勉強術も新年度初の更新^^; 今月から模試も始まり、進学情報も増えてきましたのでどんどん更新していきますね。 今回は今春の『福島県内進学校 …
令和3年の福島県立入試の全日程が終了しました。 ・前期合格発表から12日 ・後期合格発表から4日 が経過し季節はすっかり春。 開成の源平団子は列を作っていました^^ 今年も多数の受験生から入試得点が寄せられました。 ご協 …
中学3年生のみなさま、ご卒業おめでとうございました! 受験生は卒業式を終え、残すは「合格発表」だけとなりました。 令和3年3月15日(月曜日)12:00にその時がやってきます。 今年は入試から発表までが長く、受験勉強が遥 …
受験から1週間が経過しました。 あの張り詰めた受験勉強の日々も春の日差しとともにすっかり緩みきってしまったのではと察します(笑) でも発表までは不安ですよね。今年は発表まで長いです。まだ4日あります。 「もう入試のことは …
一般受験から3日が立ちました。友達の自己採点の話を耳にし「今年は簡単だった」と凹んでいる人も多いようですが 実は昨年も全く同じ状況でした^^; 「平均点が150点近くになるのでは?」などと話していた生徒もいたほどです。し …