
前回に引き続き「福島県内進学校の大学合格者数」シリーズの私立大学編になります。 国公立大より圧倒的に私大数の方が多いのですが、「生徒数が最も多い大学はどこでしょう?」これは簡単ですね。一番のマンモス大は日大です。では2番 …
前回に引き続き「福島県内進学校の大学合格者数」シリーズの私立大学編になります。 国公立大より圧倒的に私大数の方が多いのですが、「生徒数が最も多い大学はどこでしょう?」これは簡単ですね。一番のマンモス大は日大です。では2番 …
そろそろ夏休みです。高校3年生は今後の展開を大きく左右させる1ヶ月! 夏休みのプランニングの最終調整を行い、週末から実行あるのみです。 思い起こせば私の受験勉強は高3の夏休みの存在がかなりデカかったです。遊びほうけていた …
高校受験の目標は「志望校」合格。 でも7月は ●自分の学力・位置が分からない ●高校のレベルも分からない そんな時期。 新教研の「志望校」に、どんな高校を書いたら良いのか悩んでしまいます^^; そこで今回は志望校設定方法 …
多くの中学で先週実力テストが行われました。で、今週末は中3最初の新教研テストが実施されます。 中3の新教研テストは2月まで合計8回実施され、志望校を決める際の決め手になることが多いテスト。ま、結果が志望校に関わってくるの …
「県立高校前期合格発表」前日になりました。ドキドキですね~ 不安ですがどうすることも出来ません。でもこれが入試。自分史におけるエポックメイキング!待ちましょう! 合格発表は「令和4年3月14日(月)12:00」 今年もネ …
受験からちょうど1週間が経ちました。卒業を明日に控えた受験生は行事でバタバタし不安が紛れますが、親御さんは気が気でありません。最近は親御さんからの相談の方が多いほどです^^; 今回の記事は「令和4年県立高校入試の合格ライ …
3月3日の一般入試から4日経ちました。塾生や自己採点アンケートで今年の状況が見えてきました。まだデータ的に少ないんですが 確実なのは今年のボーダーは下がるということ! ボーダー予想に関しては次回アップしますが、今回は受験 …
今朝、孫の救急車騒ぎがあり、午前中にアップしようと予定していた「入試の感想」が今になってしまいました^^; 急いで書いていきますね。 私、県立入試の問題は全教科解くのをノルマにしており、今年ももちろんやってみました。 ● …
福島県立高校「前期選抜試験」が終わりました! 受験生は自己採点を終えそわそわしているところですね^^; 私も入試問題をざっと眺めてみましたが、難易は「昨年と同じ感じかな」という印象です。 おそらく受験生や親御さんは ●今 …