今回は、夏休みも部活動で忙しい生徒からの質問です。部活動が楽しいのはいいことですが、勉強とのバランスも考えましょうね。
夏休みに入って、時間に余裕ができると、「いつでも勉強ができるから・・・」と理由をつけて、勉強を後回しにする生徒がみられます。夏なので、気温が高い部屋では、やる気もでないし、逆に冷房が効いた部屋では、快適なので、これもまたやる気が出ない結果になったりもします。
それならば、いっそ家を出て、場所を変えて、図書館などに行って、勉強する環境に自分を追い込んでしまう、とすればこの問題は解決できるんでしょうけど、それができない場合のことを考えてみます。
まず、自分の部屋で勉強をする場合には、自分を誘惑するもの、例えばPC、ゲーム機、漫画などは、目につかないところに片づけてしまいましょう。できれば部屋の外や、別の部屋に置くのがいいです。これらのせいで勉強ができないのなら、なんとかして視界に入らないようにしてください。
でも、そのことができない場合には、自分の部屋ではなく、リビングなどで勉強することを勧めます。実際に私が教えに行く生徒の一人は、リビングのテーブルの上に、教科書・ノート一式を山積みにして勉強しています。別に自分の部屋だけが勉強場所ではありません。リビングで勉強していれば、家族もきっと応援してくれます。
以上2つの提案をしてみましたが、まずは自分の部屋を見まわして、何が勉強を邪魔しているかを、よく考えてみてください。
要望に応えラストスパート用のコースを新設しました。その名も「駿英ネットサービス:直前特訓コース」!!直前まで受け付けます。
Zoomを利用した問題解説など新しい試みもあり、お得なモニター価格に設定しました。コースは3種類あります。
●勉強しても伸びない
●何を使ってラストスパートしたら分からない
●通塾していない
●不安で仕方ない
このような生徒は特にお勧めです。
【3学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
2学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!
駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース
駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^
※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。
コメント一覧
コメントする