福島県の入試情報から新教研対策問題、独自コンテンツまで提供!
プロの家庭教師の視点から『勉強』を綴った駿英ブログ。 勉強方法や参考書・問題集のレビュー、 タイムリーな入試情報までお得な情報満載☆ とっておきの『勉強術』をお届けします!

福島県立高校の「一次倍率」が出ましたね。これで今年の受験情勢が掴めてきました。今年は大幅な募集定員の変化はなかったため昨年同様かなと考えていたんですが、普通科では普段人気の学校が考えられないような低倍率であったりと学区によっては「普通科戦線異常あり」といった感じ^^;

今回は昨日予告した通りリアルな一般倍率を計算し学区毎一覧表を作成してみました。特色選抜の倍率が高かった高校(学科)は一般倍率が志願倍率と大きく変わってきます。受験生は注意して見て下さい。

出願先変更期間は2月13日午前中まで。今年も穴となっているお得な高校(学科)があります。受験生は自分の進路を決めるんです!「これが人生の岐路なんだ」と実感し自分の道を決断下さい。

あ、今日は私も一日中授業なので、学区毎の考察や出願先変更などについては明日にでも記事にしようと考えています。

●受験勉強のことや志望校のことで相談がありましたらお気軽にメール下さい!受験生は合否サービスもご利用下さい!
●次年度の「個別(1対1)指導」「家庭教師」「オンライン個別指導」の予約開始しました。高校1-2年生、新中学1-3年生はお気軽にお問い合わせ下さい。
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)

【2025年】福島県立入試 前期選抜一次倍率(一般選抜倍率)

「一般選抜」倍率の出し方

冒頭で書きましたが「一般選抜」の倍率の出し方には注意が必要です。それは特色選抜で不合格だった生徒が一般選抜に回るためです。

現行の入試制度の合否判定は「特色選抜」から行うことになってまおり

●特色受験者が定員より少なかったら一般の定員が増え
●特色受験者が定員より多かったらは一般に回る


という選抜方法なのです。

一般倍率の計算方法はこうする

人気の『郡山商業流通経済科』を例にとってみますと

【郡山商業流通経済科】
募集定員80人(特色枠40人、一般枠は40人と想定)
志願者合計104名(特色志願者69名・一般選抜志願者35名)

ここから倍率出してみましょう。
●特色倍率は定員20名で44名が受験。
●志願学科人数倍率は総定員が80名で104名が受験と計算。

したがって新聞やテレビで発表されている倍率は
特色倍率⇒69/40=1.73倍
志願学科人数倍率⇒104/80=1.30倍
となります。

それでは「一般選抜倍率」を計算をしてみましょう。計算は極簡単で特色選抜で不合格だった29名は一般選抜に回るから、その29人を一般選抜志願の35名にプラスし計算するだけ。

∴一般選抜倍率⇒64名(35名+29名)/40名=1.60倍

こうやって算出した1.60倍が郡山商業流通経済科の一般選抜倍率と想定されるんです。う~ん、志願者倍率は1.30倍ですので算出した「一般倍率1.60倍」とは大きく違いますね^^;

このように一般選抜倍率は志願倍率と異なる事がありますので要注意です!

※高校によりますが、特色枠全部を使うわけではありません。あくまでも目安として考えて下さい。

【学区別】特色倍率と一般受験倍率(PDF)

※今年も渡部が急いで作成しました。間違えがあるときはご指摘下さい。もちろん出願締切後には最終倍率も算出します!

【学区別】特色倍率と一般受験倍率(画像)

※画像をクリックorタップすると全体が見られます。

【県北学区】一次倍率(画像)

【県中学区】一次倍率(画像)

【県南学区】一次倍率(画像)

【いわき学区】一次倍率(画像)

【会津学区】一次倍率(画像)

【相双学区】一次倍率(画像)

昨年倍率と比較しボーダーをアップデートしよう

倍率でボーダーラインは大きく変わります。
昨年と倍率を比較し今年は

●厳しいのか(ボーダーラインは上がる)
●イージーなのか(ボーダーラインは上がる)
●変わらないのか(ボーダーラインは同じ)


を見極め今年のボーダーをアップデートし気合いを入れ直して下さい!

昨年度(2024年)の出願先変更人数

昨年度の出願先変更数も載せておきます。迷っている受験生は参考にして下さい。


■ 雑記 ■
今年度の出願先変更期間
2月10日(月)~13日(木)
と連休を挟みます。

今年の傾向は明日書く予定ですが、今年は「普通科戦線異状あり」ですね。想定外の倍率だった受験生は出願先変更するどうか判断しましょう。

受験の悩みや相談などございましたらメール下さい。
メールフォームはこちらです

それにしても倍率は低くなったものです。一昔前の普通科は1.3倍以上は当たり前。1.2倍だと低いと喜んだものです。今では考えられません^^;

by 渡部


oshirase

【新年度生徒募集】

駿英のこだわりはマンツーマン指導とスペシャリストの講師陣。言葉より実績を見て下さい!

2025年の駿英は
●教室(郡山市桑野)での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師

の指導形態。

生徒1人1人に応じた指導を経験豊富な講師陣が行います。指導教科もテキストも生徒の要望に応じプラン作成。だからひと味違います。まずは体験学習で違いを実感下さい。

【高校生コース】
駿英は生徒の学力に応じた指導をするから成績に直結!小さな塾なのに今年も東北大、県立医大医学部、看護学部、保健学部、東京海洋大、明治大4名、法政大、東洋大、東京理科大、新潟県立大、会津大、千葉工大に合格!生徒に合せた受験対策をするから入試にめちゃ強いんです^^ 先生は英数指導可。物理・化学・古文・小論文など専門の先生も待機中です。

【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!生徒1人1人に応じた指導をしますので定期試験はもちろん新教研対策も生徒に合せて対策 します。とにかく高校受験に強いのが駿英の特長です!渡部、金田、鈴木も待機中!

「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645

この記事を書いた人

渡部
渡部 運営責任者

駿英家庭教師学院の運営責任者。体力の衰えは感じるものの指導の経験値は益々上がっています^^; このブログではその培った経験をお裾分けします。  

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

「冬期生徒募集」駿英はマンツーマン指導!

【高校生コース】:個別指導&家庭教師
生徒の受験手段、高校に合わせての1対1指導は効果抜群^^ 学校のテスト範囲に合わせた対策も行うため推薦狙いの生徒も多く、今年も推薦で福島県立医大医学部、新潟大、茨城大など国公立大合格しました!

【中学生コース】:個別指導&家庭教師
5教科対応の先生が1対1で指導するので超実戦的。分からないところは何でも質問できます。なお受験生は模試対策も徹底的に行うので高校入試に強い力が身につきます。

備考1対1指導なのに授業料は他塾の個別指導と変わりません。月謝や先生についてお気軽にお問い合わせ下さい。
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645