平成30年2月19日は受験生にとってドキドキの日でしたね。
福島県立高校Ⅱ期選抜試験の倍率(一次倍率)が出たからです。
●定員減でどうなるのか?
●今年の倍率はどうなるか?
など、倍率が出るまでは不安なものです。
これで今年の倍率の態勢は見えてきました。
まだ出願先変更は可能です。最終決断は2月22日。
迷っている生徒もいるでしょうし今回は
「倍率・出願先変更・倍率は変動するか」
について書きました。
平成30年 福島県立高校Ⅱ期倍率の傾向
高倍率だった学校(学科)の傾向
今年のⅡ期倍率は人気校の定員減の影響で注目していましたが、超高倍率になることもなく想定内の倍率に収まりました。
ニュースにもなりましたが、今年は情報系学科の高倍率が目立ちました。トレンドなのでしょうね。
ここで高倍率の説明を…。
主観になりますが、私は高校入試の場合の倍率はこう考えています。
●6人受験して1人不合格(1.2倍)→通常
●11人受験して1人不合格(1.1倍)→低い
●7人受験して2人不合格(1.4倍)→高い
●3人受験して1人不合格(1.5倍)→かなり高い
最近は生徒数の減少で倍率の見方も変わってきました。
そこで私もアップデートし数値を変更しました
●1.10倍以下だと倍率は低い
●1.15~1.20倍は普通
●1.40倍以上だと倍率は高い
今後は倍率をこのように捉えてみますね。
では、平成30年度のⅡ期倍率ベスト12をピックアップしてみます。
上位の倍率は昨年並みでした。
(1位)平工業情報工学科 1.90倍
(2位)福島西普通科 1.85倍
(2位)岩瀬農業生物生産科 1.85倍
(4位)郡山北情報技術科 1.75倍
(4位)福島工業情報電子 1.75倍
(6位)郡山北電子科 1.65倍
(6位)白河実業 農業科 1.65倍
(8位)平商業流通ビジネス科 1.58倍
(9位)郡山商業情報処理 1.55倍
(9位)若松商業会計ビジネス科 1.55倍
(9位)清陵情報情報処理 1.55倍
(9位)岩瀬農業環境工学 1.55倍
学科の内訳を見ると、情報系が4校(平工情報工学科、郡山北情報技術科、郡山北高電子科、福島工業情報電子科)、ビジネス系が4校(平商流通ビジネス科、郡商情報処理科、若商会計ビジネス科、清陵情報情報処理科)、農業系が3校(岩農生物生産科、岩農環境工学科、白河実業農業科)、普通科が1校(福島西普通科)だった。
上位の学校は実業系の学校ばかりです。
実業系の高校は定員が少ないのが原因で、最終的には、同学校の別の学科などへの出願先変更者の影響で倍率は落ち着く傾向があります。
※郡商・郡山北は他の学科も高倍率。あまり落ち着きそうにありません。
しかし、普通科の場合、分母(定員数)が多いため、多少の出願先変更があっても倍率は差ほど変わりません。普通科の1.4倍以上はかなりの高倍率になります。
今年度の普通科系で1.4倍以上の高校をまとめてみました。
(1位)福島西普通科 1.85倍
(2位)安積黎明普通科 1.44倍
(2位)郡山英語科 1.44倍
(4位)磐城普通科 1.41倍
(4位)いわき光洋文理科 1.41倍
地区ごとに見ますと、県北1校、県中2校、いわき地区が2校。福島西普通科の1.85倍が突出していますね。今年一番の激戦は「福島西普通科」になりそうです。
出願先変更をどう考えたら良いのか
福島県では出願先変更が一回出来ます。今年の出願先変更期間は
●2月20~22日(午前中)
までとなっています。
私はギリギリの生徒にはこの出願先変更を「後出しジャンケン」と呼び、上手に利用するようアドバイスしています。一次志願倍率を見て
●予想以上の高倍率だった
●模擬試験の成績がかなり落ちた
このような生徒はよく考えて決断して下さい。自分の高校生活がかかってきます。
私の考える「出願先変更の基準」は2年前のブログで詳細に書きました。
●志望校を落とすべきか
●志望校をあげるべきか
迷っている生徒は、ぜひ参考にしてください。
昨年度の出願先変更はどうだったのか?
実際どの程度の出願率変更者がいたのか気になるところですね。
そこで昨年度の出願先変更の人数・倍率を調べてみました。地区によって出願先変更に対する温度差が分かり面白い結果になりました。
出願先変更は、受験する校へ「願書」を自分で高校に提出しなければなりません。生徒本人は提出する訳にはいきませんので親御さんが行くことになります。
仕事の都合などもありおっくうだと感じるかも知れませんが、「後出しジャンケン」が出来るのです。ここは上手く利用した方が得策です^^
では昨年度の出願先変更のデータを地区別にまとめてみますね。
データは次の通りです。
●各地区の代表的な進学校
●高倍率(1.30倍以上)の高校
●増減の目立った高校
昨年度の出願先変更データ
進学校
・福島高校(普通) 310⇒312(1.08)
・橘高校(普通) 356⇒347(1.20)
・福島東(普通) 309⇒313(1.40)
・福島西(普通) 214⇒209(1.39)
・福島南(文理) 86⇒84(1.31)
高倍率の高校
・福島商業(経営ビジネス) 61⇒57(1.30)
・福島明成(環境土木) 37⇒37(1.42)
・福島明成(生産情報) 29⇒30(1.36)
・福島工業(建築) 29⇒27(1.35)
・福島西(デザイン科学) 29⇒29(1.45)
・福島南(国際文化) 57⇒56(1.87)
・福島南(情報会計) 102⇒98(1.63)
・二本松工業(都市システム) 33⇒29(1.45)
増減の目立った高校
・橘(普通) 356⇒347 -9
・福商(情報ビジネス) 48⇒59 +11
・福商(会計ビジネス) 63⇒55 -8
・福島西(普通) 214⇒209 -5
・福島東(普通) 309⇒313 +4
進学校
・安積(普通) 347⇒339(1.18)
・安積黎明(普通) 387⇒387(1.34)
・郡山(普通) 291⇒290(1.42)
・郡山(英語) 40⇒43(1.26)
・郡山東(普通) 299⇒300(1.43)
・須賀川桐陽(普通) 175⇒166(1.38)
高倍率の高校
・郡山商業(流通経済) 105⇒105(1.59)
・郡山商業(会計) 85⇒76(1.73)
・郡山商業(情報処理) 66⇒66(1.50)
・郡山北(建築) 34⇒34(1.70)
・須賀川(オフィス情報) 29⇒29(1.45)
・清陵情報(電子機械) 56⇒55(1.34)
・岩瀬農業(生物生産) 25⇒26(1.30)
・岩瀬農業(環境工学) 39⇒27(1.35)
・岩瀬農業(アグリビジネス) 31⇒28(1.40)
増減の目立った高校
・安積(普通) 347⇒339 -8
・郡山商業(会計) 85⇒76 -9
・あさか開成(国際科学) 189⇒195 +6
・須賀川桐陽(普通) 175⇒166 -9
・岩瀬農業(環境工学) 39⇒27 -12
進学校
・白河(普通) 180⇒175(1.12)
・白河旭(普通) 181⇒179(1.36)
高倍率の高校
該当なし
増減の目立った高校
該当なし
進学校
・会津(普通) 260⇒261(1.02)
・葵(普通) 234⇒231(1.15)
・会津学鳳(総合) 141⇒141(1.27)
高倍率の高校
該当なし
増減の目立った高校
・葵(普通) 234⇒231 -3
・喜多方(普通) 140⇒134 -6
普通科
・磐城高校(普通) 359⇒348(1.21)
・磐城桜が丘(普通) 233⇒238(1.31)
・いわき光洋(文理) 162⇒164(1.21)
・湯本(普通) 207⇒207(1.23)
高倍率の高校
該当なし
増減の目立った高校
・磐城高校(普通) 359⇒348 -11
・磐城桜が丘(普通) 233⇒238 +5
進学校
・相馬(普通) 76⇒74(0.70)
・原町(普通) 114⇒113(1.01)
高倍率の高校
該当なし
増減の目立った高校
該当なし
自分の人生です。出願先変更で迷っている生徒は、両親や先生、塾の先生達とよく相談し、最終的には自分自身で納得し決定するように!
その際「志望校合否サービス」も利用して下さい。どしても不安なときなどメールで相談下さい。
【福島県立高校入試スケジュール】
・Ⅱ期出願期間 2月14~19日
・Ⅱ期出願先変更期間 2月20~22日
・Ⅱ期選抜試験 3月8~9日
・県立高校合格発表日 3月14日
今年で10年目の「駿英ネットサービス」で無駄のない受験勉強を!
●新教研テスト&実力テスト対策
●県立入試問題対策
●受験校のメール相談
力になります!「駿英ネットサービス」をご検討下さい^^
ご要望に応えオンライン解説・添削コース設置しました。
【2学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
1学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!
駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース
駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^
※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。
コメント一覧
相馬高校の普通科を受験したのですが、自己採点が○○○点しか行きませんでした。
評定は平均でも毎年○以上は取ってるのですがちょっと厳しいですか?
また、合否はどのように行われるのですか?質問が多くてすいません
詳細な内容だったため直接返信しました。
入力されたメールアドレス宛に送信しましたが戻ってきてしまいました。
もう一度送っていただけますか?宜しくお願いします。
コメントする