12月に入りました。今週末は新教研12月号!
受験生は焦り始める頃ですが、これからが一番伸びる時期。
冷静にプランニングし得点力を高めていきましょう^^
最近、「塾生」や「駿英ネットサービス会員」から答えを見ても分からないので解説して欲しいとメールが届きます。
ま、多くは数学の応用問題なのですが、つくづく関数や図形の応用問題は慣れが必要だなと感じます。ある程度練習を積むと「この手の問題はこうやって解くんだった」と掴めるようになってきます。
図形などイメージすらわかない生徒も多いでしょうが、慣れることで問題への見え方が変化してきます。取り合えず中3で実施済みの模試を取り出し
・図形の証明
・関数応用
・空間図形
を納得するまで取り組むことをお勧めします^^
駿英ブログでは少しでも応用問題に慣れて貰うため「正答率の低い重要問題」をどんどん扱っていきます。好評ならシリーズ化します(笑)
さっそく今回は平成26年度福島県の入試問題数学から図形の問題をピックアップ!さっそく挑戦下さい^^
解説は動画にしました。やはり動画解説は分かりやすいです^^ 全く分からなかった生徒は何度も眺めて下さい。コツがつかめてきますよ~
●勉強しているが全く成績が上がらない
●今の勉強方法で良いのか?
●今の成績で志望校へ合格出来るのか?
など受験勉強のことや志望校のことで相談がありましたらお気軽にメール下さい!
相談メールフォームはこちらです
【挑戦】福島県立入試問題図形の証明(正答率6.9%)
今回の問題は福島県の平成26年度入試過去問「数学」大問5を取り上げてみます!ちなみに正答率は6.9% 部分正答率は30.7%でした。
平成26年度 福島県立入試「数学」
【大問5】
こんなの簡単!と分かった生徒は他の証明方法にもチャレンジ下さい。ちなみに解答では3通りの証明を解説しています。3通り出来たらかなり力がありますね~!自信をもって良いでしょう。
ヒント【3通りの証明方法】
1通り目⇒三角形の合同から証明する
2通り目⇒補助線を書き三角形の合同から証明する
3通り目⇒平行四辺形から証明する
平成26年度の「図形の証明問題」は難しい部類です。正解した生徒は来年の入試で正解する確率高いです。3種類証明できた生徒は神童です(笑)
「証明問題」解説動画
では解説動画に移ります。問題は飛ばし解説からご覧下さい。
「駿英チャンネル」開設しました!
須賀川の学習塾「数学館」の京谷塾長に無理矢理頼みこみ解説動画を作成してもらいました。
どうせならとYouTubeに動画をアップ^^ 今後はどんどん動画コンテンツを増やしていきます!「駿英チャンネル」のご登録宜しくお願いします!!
■ 雑記 ■
解説動画作ります。新教研テストや実力テストなどで解答を見てもサッパリの問題があったらリクエスト下さい!
こちらからどうぞ
by 渡部
駿英のこだわりはマンツーマン指導とスペシャリストの講師陣。言葉より実績を見て下さい!
2025年の駿英は
●教室(郡山市桑野)での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師
の指導形態。
生徒1人1人に応じた指導を経験豊富な講師陣が行います。指導教科もテキストも生徒の要望に応じプラン作成。だからひと味違います。まずは体験学習で違いを実感下さい。
【高校生コース】
駿英は生徒の学力に応じた指導をするから成績に直結!小さな塾なのに今年も東北大、県立医大医学部、看護学部、保健学部、東京海洋大、明治大4名、法政大、東洋大、東京理科大、新潟県立大、会津大、千葉工大に合格!生徒に合せた受験対策をするから入試にめちゃ強いんです^^ 先生は英数指導可。物理・化学・古文・小論文など専門の先生も待機中です。
【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!生徒1人1人に応じた指導をしますので定期試験はもちろん新教研対策も生徒に合せて対策 します。とにかく高校受験に強いのが駿英の特長です!渡部、金田、鈴木も待機中!
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645
コメント一覧
コメントする