入試で配点の高い「方程式の文章問題」の実戦力を診断します。
前回は新教研テスト過去問の類似問題を5題出題しましたが、今回はその実戦編!
全部で10題有ります。「連立方程式の利用」が5題、「二次方程式の利用」が5題になっています。レベルは公立入試・模試レベルと実戦的です。
簡単な実力診断(コメント)を付けてみましたので、解答後に現時点での「方程式の文章問題」の実力を診断してみてください。全問正解出来ればかなり優秀です。進学校を目指している受験生は7問以上の正解を目指してください。
「方程式の文章問題」を実戦10問!
次の方程式の文章問題を解いてください。全部で10問あります。入試で出題されたら標準レベルになります。模試対策としても良いトレーニングです。まずは何問出来るかチャレンジ!【時間制限60分】
※問題をダウンロード・印刷して取り組みたい人はこちらからダウンロード出来ます。
「方程式の文章問題」実戦10のダウンロード(PDFファイル)
実戦トレーニング1
2けたの自然数がある。この自然数の一の位の数は十の位の数の4倍より1大きい。また、十の位の数と一の位の数を入れかえてできる自然数は、もとの自然数の3倍より5大きい。もとの2けたの自然数を求めなさい。
□(もとの自然数: )
実戦トレーニング2
3つの連続した自然数がある。真ん中の数を2乗した数は、最も少ない数を10倍した数と、最も多い数から3を引いた差に等しい。この3つの自然数を求めなさい。
□(3つの自然数: )
実戦トレーニング3
ある中学校で、花だんに4種類の花A,B,C,Dの苗を合わせて240本植えた。この4種類の花の苗の数は、多い方からA,B,C,Dの順であった。それぞれの苗の数をみると、Bの数はDの数の3倍、Cの数は全体の数の4分の1であった。また、AとDの数の差はBとCの数の差の5倍であった。このとき、AとBの苗の数をそれぞれ求めなさい。
□(A: 本 B: 本)
実戦トレーニング4
長さが16cmの線分ABがあります。点PはAを出発して点Bまで動きます。このとき、AP、PBをそれぞれ一辺とする2つの正方形の面積の和が144cm2になるとき、APの値をもとめなさい。
□(AP: )
実戦トレーニング5
ある中学校の昨年度の生徒数は480人であった。今年度は男子が10%増え、女子が15%減ったので、男子から女子の人数を引いた差は99人になった。今年度の男子と女子の生徒数をそれぞれ求めなさい。
□(男子: 人 女子: 人)
実戦トレーニング6
ある中学校では、毎年生徒が増加し、おととし375人だった生徒が今年は630人になった。増加の割合については、昨年から今年の増加の割合は、おととしから昨年の増加の割合の2倍となっている。この中学校の昨年の生徒数を求めなさい。
□(昨年の生徒数: 人)
実戦トレーニング7
濃度の異なる300gの食塩水Aと200gの食塩水Bがある。この食塩水A,Bを全て混ぜたら、食塩水Aより2%低い濃度の食塩水ができた。さらに、水を500g入れて混ぜたら、食塩水Bと同じ濃度になった。食塩水A,Bの濃度はそれぞれ何%か求めなさい。
□(A: % B: %)
実戦トレーニング8
ある列車が、長さ350mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに23秒かかった。また、この列車が同じ速さで長さ930mのトンネルに入り終わってから先頭がトンネルを出始めるまでに41秒かかった。この列車の長さと速さ(m/秒)を求めなさい。
□(列車の長さ: m 速さ: m/秒)
実戦トレーニング9
横が縦よりも5cm長い長方形の紙で直方体の容器を作る。この紙の四隅から一辺が6cmの正方形を切り取ったら、容積が1404立方センチメートルになった。もとの長方形の縦の長さを求めなさい。
□(縦: cm)
実戦トレーニング10
長さが等しいひもを2本使って、片方は正方形Aを作り、もう片方は長方形Bを作ったところ、面積の比が5:4になった。このとき長方形Bの縦と横の辺の比を求めなさい。
□( : )
全問正解⇒かなりの実戦力!今後の模試・入試全てで正解狙うべし!
8~9問正解⇒惜しい!もう少し練習すれば確実に得点できるでしょう!
6~7問正解⇒難問以外なら正解レベル!いろいろな問題に取り組みムラをなくそう!
4~5問正解⇒50%の正解率。実戦問題を数多く練習しよう!今後の努力が全て!
1~3問正解⇒基本~標準問題を集中トレーニング!すぐ次の段階へレベルアップ可能。
全問不正解⇒超基礎問題からトレーニング開始!まだまだ時間はあります。
駿英のこだわりはマンツーマン指導とスペシャリストの講師陣。言葉より実績を見て下さい!
2025年の駿英は
●教室(郡山市桑野)での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師
の指導形態。
生徒1人1人に応じた指導を経験豊富な講師陣が行います。指導教科もテキストも生徒の要望に応じプラン作成。だからひと味違います。まずは体験学習で違いを実感下さい。
【高校生コース】
駿英は生徒の学力に応じた指導をするから成績に直結!小さな塾なのに今年も東北大、県立医大医学部、看護学部、保健学部、東京海洋大、明治大4名、法政大、東洋大、東京理科大、新潟県立大、会津大、千葉工大に合格!生徒に合せた受験対策をするから入試にめちゃ強いんです^^ 先生は英数指導可。物理・化学・古文・小論文など専門の先生も待機中です。
【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!生徒1人1人に応じた指導をしますので定期試験はもちろん新教研対策も生徒に合せて対策 します。とにかく高校受験に強いのが駿英の特長です!渡部、金田、鈴木も待機中!
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645
コメント一覧
コメントする