新教研テスト11月号が終わり今年度の新教研テストも残り3回となってしまいました^^; 私は常日頃、受験生には「新教研は12月号から結果重視だよ!」と言っています。次回の12月号からが本番!
その理由は
●受験勉強が進み成績(偏差値)が信頼できる
●中3の内容も加わりテスト内容も本番に似てきた
からです。
今までは「今回はミスが多かった」「苦手な問題ばかりだった」など言い訳も聞いてきましたが12月号からは
これが自分の実力なんだと言い訳なしで受け入れるようにしましょう。
そんな結果が求められる12月号!必ず11月号の結果を自己分析し解き直しをするようにして下さい。今回も「12月戦略」とし狙われる問題をヒソヒソと話しますので参考にして下さい(笑)
受験勉強のことや志望校のことで相談がありましたらお気軽にメール下さい!
受験生からのアクセスも増えてきましたので「冬休みの上がる勉強方法」「志望校合否サービス案内」「最新ランキング」などアップして行きますのでお楽しみにして下さい。
模試爆上げの秘訣は「過去問の徹底練習」。駿英では模試の過去問や類似問題を有効に利用し徹底的に練習しています。
⇒「駿英ネットサービス」ではそんな学習が可能です
【令和6年】新教研テスト11月号のデータ分析
「新教研テスト11月号」平均点&受験者数
新教研11月号受験者数
5,720名(10月号5,609名)111名アップ
新教研11月号平均点!
科目 | 11月号 | 10月号 | 9月号 | 8月号 | 7月号 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 24.6 | 25.8 | 23.6 | 24.8 | 25.0 |
数学 | 17.7 | 17.1 | 23.2 | 21.7 | 24.9 |
英語 | 23.1 | 21.1 | 27.5 | 22.2 | 26.1 |
理科 | 17.7 | 20.7 | 20.8 | 22.8 | 20.7 |
社会 | 23.1 | 21.1 | 23.3 | 22.4 | 17.5 |
合計 | 106.2 | 105.8 | 118.4 | 113.9 | 114.2 |
新教研11月号のデータ深掘り
最高点と最低点
【最高点】238点(10月号は232点)
【最低点】13点
高得点者数
【220点以上】
35名(10月号は22名)
【200点以上】
274名(10月号は181名)
必要偏差値
科目 | 偏差値50 | 偏差値55 | 偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 25点 | 30点 | 35点 | 41点 | 46点 |
数学 | 18点 | 24点 | 30点 | 35.5点 | 41点 |
英語 | 24点 | 30点 | 36点 | 42.5点 | 49点 |
理科 | 18点 | 24点 | 29点 | 34.5点 | 40点 |
社会 | 24点 | 29.5点 | 35点 | 41点 | 47点 |
合計 | 107点 | 132点 | 157点 | 182点 | 208点 |
新教研11月号の総評と12月号対策!
【2024年】新教研テスト11月号の総評
11月号の平均点は106.2点と10月号(105.8点)並みの低空飛行でした。私も5教科やってみて、まず理数がムズいぞと感じました。ただ英語は小問、記述問題が前回より解答しやすかったため平均は前回並みかなと考えました。
ま、結果は予想通りの低さでしたが国語などの記述述問題で10月号より解答しやすい問題が多く、データを見ると高得点者は増え正答率10%未満の難問はグッと減った感じです。
教科別には理数の平均点がどちらも17点台と低く、特に理科は計算問題の難度が上がり差がつきました。(水溶液の水の蒸発量を求める問題が出来た生徒は自信を持って下さい^^)しかし、理科の反射の問題は問題そのものを理解するのが大変でしたね^^;
数学はいつものように「関数応用」「空間図形」の最後の問題が超難度。どうしても難問に目が行ってしまいますが、欲張らず小問、確率、資料の問題、方程式の文章問題、図形の証明を確実に解答出来るようにしましょう。それでも偏差値70取れてしまいますから。
社会は11月号から公民が本格参戦。実は公民は習いたてで時系列など関係ないため最も得点出来ちゃう分野なんです。そんな理由から11月号は社会の平均が上がりました^^ 公民分野は絶対得点源にしておきましょう!
さて次回から結果重視の新教研になります。結果を穴が開くほど自己分析しましょう。「何点上がると偏差値がどう変わるか?」を実感すると1点の大切さを思い知るはずです。そして作戦の立て直し!超具体的に目標を設定しましょう。12月号と1月号の結果で受験校が決まります!
11月号から学ぶ
☆新教研も残り3回。勉強法を見直し超具体的な目標を設定すること!
7月号から始まった新教研も残り3回!日程的に受験校は1月末迄に決めなければなりません。ということは受験校で迷っている生徒はそれまでに結果を出さねばなんです。つまり12月号からは結果重視になるんです。
模試で結果を出すため、もう一度作戦を練り直しましょう。数学・理科・社会など結果が出やすい教科で低迷している生徒は効率の悪い勉強をしているケースが多いんです^^;
志望校に悩んでいる生徒、勉強方法に悩んでいる生徒はお気軽にご相談下さい。宣伝になりますが駿英の「受験コース」ではバイオーダーで上がる勉強に特化したトレーニングを行います。
「質問&相談」フォーム
【11月号】難問ベスト3はこの問題
11月号の難問はこれ!
No1⇒正答率0.1%(数学:大問7(3)切断した三角錐の表面積の差
No2⇒正答率3.8%(理科:大問5(4)水の蒸発量(飽和水溶液)
No3⇒正答率5.2%(数学:大問6(2)②座標を求める(面積系)
11月号の正答率ワーストはお馴染みのラインナップ。1位の「数学」最後の問題は0.1パーセント!この問題での正解者は凄いですね。10%未満の問題は国語2問、数学2問、理科3問の合計7問でした。ちなみに10月号は12問。平均点は変わりありませんが前回より難問が減り高得点者は増えました。
【11月号の正答率】
新教研テストのHPで新教研テストの正答率を公表しています。
11月号新教研テストの正答率
作戦にデータ分析は必須!このデータは役に立ちます!受験者は毎回確認する習慣をつけましょう。
●正答率が高いのに得点できなかった。
→ そこがあなたの弱点
●正答率が低いのに正解だった。
→ そこはあなたの得意分野
このように分析してみて下さい。
格段に自分への分析力が上がり成績に直結します!!
「新教研テスト12月号」戦略
12月号の出題予想!
範囲を確認しましょう。まずは「新教研テスト12月号」範囲の中3内容確認!ここの内容は高い確率で出題されますから!
【12月号の中3学習範囲】※ピンクの箇所が新しく加わった範囲。12月号はここから出題されることが多いです。
英語)名詞を修飾する節(接触節),関係代名詞(who,which,that)
数学)平方根,2次方程式,二次関数,相似な図形
理科)化学変化とイオン,生命の連続性,運動とエネルギー,物体の運動,力のはたらき方
社会)【公民】現代社会と私たち,個人の尊重と日本国憲法
では新しく加わった範囲を踏まえ12月号の学習ポイントを教えちゃいましょう^^
数学の関数応用は「二次関数」から出題される。私的には「二次関数と一次関数の融合問題」からの出題を予想。交点、傾き、面積など迅速に求められるように!「相似」は小問からの出題かな。ま基本問題からの出題。恐るるに足らず。
英語は「関係代名詞(who,whish,that)」「接触説」が小問・読解文で必ず出る!現在分詞・過去分詞も含め後置修飾を押えておくこと!
社会の12月号は「公民分野」日本国憲法や基本的人権から必ず出題される!ここは習いたてで簡単。極力失点しないこと!
理科は「運動と力」から出題される。台車を使った問題必須!要練習だ。あと作用・反作用とつり合いの関係もやっておこう!
国語の韻文(詩・短歌・俳句)は俳句の番かな。季語などの表現技法は要復習!あと気になるのが「作文」での漢字ミス!急いで書いて失点する人が目立ちます^^;
「今から何を勉強したら良いのか分からない」「効率よく勉強したいけどどんな問題に取り組めば良いか悩んでいる」そんな生徒は「駿英ネットサービス」を検討してみて下さい^^
志望校判定の考え方
新教研テストには「志望校判定」があります。4つの志望校が記入出来、それぞれの高校への判定がシビアに出てきます。
●A判定でも不安でいっぱいの生徒
●B判定でガッカリしている生徒
●C判定で志望校変更を考える親御さん
●E判定でも志望校を変えようとしない生徒
と反応はバラバラです。「志望校判定」についてざっくり話しますと、
S判定⇒トップクラスでの合格
A判定⇒上位での合格
B判定⇒中位での合格
C判定⇒下位での合格
D判定⇒ボーダーラインorもう少し必要
E判定⇒現時点では無理
とこんな感じです。C判定以上の生徒は合格圏内に入っているのですから、志望校変更の必要はありません。
しかし、D判定とE判定の生徒は要注意!上げるためには相当な意識改革が必要です。
D判定の生徒の場合
このままでは不合格。あと3~5の偏差値を上げる必要があります。現状に対し危機感を持って取り組み、「もし12月号新教研テストでD判定なら志望校変更する!」と自分を追い込み取り組みましょう。
E判定の生徒の場合
E判定の生徒は今のままでは厳しいです。諦めきれない生徒は勉強方法や学習環境を見直し「12月号もE判定なら諦める」と覚悟を決めやるしかありません。
実はA判定の生徒も志望校変更を考えた方が良い場合があります。それは「上位校への志望校変更」です。上位校が無ければ仕方ありませんが、もったいない生徒もいます。そんな生徒は自分の能力がフルに発揮できる高校を再考しましょう。
■ 雑記 ■
小学1年生の孫に「一番好きなうまい棒の味は?」と聞かれチーズ味と答えたが正直味なんて気にしたことがなかった。
調べてみると
1位:コーンポタージュ味 2328票
2位:めんたい味 1985票
3位:チーズ味 1020票
4位:たこ焼味 916票
5位:なっとう味 750票
6位:やさいサラダ味 653票
7位:サラミ味 621票
8位:チョコレート 372票
9位:シュガーラスク味 353票
10位:エビマヨネーズ味 236票
(うまい棒投票ランキング)
という順位。
さっそくいろんな味を買ってきました(笑)
自分的にはビールにも合う「めんたい味」が一番。カールに似ている「チーズ味」が2番かな。今週も安積町の「ゆうぷら」で仕入れてこよう^^
by 渡部
今年で10年目の「駿英ネットサービス」で無駄のない受験勉強を!
●新教研テスト&実力テスト対策
●県立入試問題対策
●受験校のメール相談
力になります!「駿英ネットサービス」をご検討下さい^^
ご要望に応えオンライン解説・添削コース設置しました。
【2学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
1学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!
駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース
駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^
※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。
コメント一覧
コメントする