暑すぎた夏休みが終わり、受験を左右する二学期に突入しました。来週は新教研テスト9月号がありますが、定期試験が行われる学校もあり悩ましい限り^^;
生徒から「どのテスト力を注ぐべきですか?」と質問されることもありますが、
●学校の定期試験に最も力を注ぎ戦略的に取り組むこと!
とアドバイスしています。
模試は評定に関係しませんが、定期試験はモロに評定に影響を与えるからです。後々のことを考え評定を少しでも上げておきましょう^^
あ、定期試験も戦略的に取り組むように!例えば「1学期の定期試験は英語、理科が悪かったから英理に比重を置いて勉強しよう!」と賢く作戦を立て臨むように^^
今回は夏休みに実施された【中三】新教研テスト8月号のデータ分析と9月号に向けたアドバイスになります。
志望校に悩んでいる生徒、勉強方法に悩んでいる生徒はお気軽にご相談下さい。
「質問&相談」フォーム
【令和5年】新教研テスト8月号のデータ分析
「新教研テスト8月号」受験者数
5,295名(7月号は4,189名:26%アップ)
※昨年度8月号は5,784名
「新教研テスト8月号」平均点!
科目 | 7月号 | 8月号 | 昨年8月号 |
---|---|---|---|
国語 | 22.7 | 27.6 | 25.8 |
数学 | 22.3 | 19.4 | 21.2 |
英語 | 24.0 | 23.8 | 24.3 |
理科 | 19.7 | 23.9 | 21.6 |
社会 | 21.5 | 22.5 | 24.2 |
合計 | 110.2 | 117.2 | 117.1 |
最高点と最低点
【最高点】244点(7月号は245点)
【最低点】18点
高得点者数
【220点以上】
54名(7月号は77名)
【200点以上】
314名(7月号は406名)
必要偏差値
科目 | 偏差値50 | 偏差値55 | 偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 28点 | 32.5点 | 37点 | 41.5点 | 46点 |
数学 | 20点 | 25点 | 29点 | 34点 | 39点 |
英語 | 24点 | 30点 | 36点 | 42点 | 48点 |
理科 | 24点 | 30点 | 35点 | 40点 | 46点 |
社会 | 23点 | 29点 | 34点 | 40点 | 46点 |
合計 | 118点 | 141点 | 164点 | 187点 | 211点 |
8月号の総評と9月号対策
【令和5年】新教研テスト8月号の総評
8月号新教研テストの平均点は117.2点と7月号の平均110.2点と比べ7点アップという結果でした。これは
●夏休み理科や社会の総復習を行った
●作文で得点出来た
●新教研テストに慣れてきた
のが理由ですね。
過去の新教研テストを分析すると平均点は115-120点。そういう意味で今回は難しくもなく簡単でもなく普通の難易でした。
教科別に見ると数学だけ19.4点と20点未満の平均点。特に今回の数学は高得点者が少なく39点で偏差値「70」というデータでした。
実は数学の問題は毎回こんな感じになります。(入試本番も!) 難関校を目指す生徒は「連立方程式の文章問題」「図形の証明問題」「1次関数の応用」「空間図形の応用」を如何に料理するかがカギとなります。今から作戦を練って練習開始です。
理科・社会に関しては夏休みに総復習を行い思い出した生徒が多かったようでどちらも平均点は上がりました。
●まだ歴史が全然分からないよ~
●理科は何から手を付けたらいいのか分からない
なんていう生徒に私が生徒に実戦している方法を伝授しましょう(笑)
私が理科・社会で実戦している方法は
「1問1答問題」⇒「記述式対策」⇒「学校ワーク」を教科書で確認しながら勉強!
これだけなんです^^; 後は毎回「新教研テストの過去問」を細かく演習していく感じです。これで40点はいきます。信じて取り組んで見て下さい^^
8月号の教訓
数学の出題傾向は同じ。戦略的に対策しよう!!
数学の難度は上がってきますが、新教研も実力テストも出題傾向は同じです。類似問題を練習し対策しましょう!
模試用の練習問題が無い生徒は
「駿英ネットサービス」をお勧めします!
新教研テストのHPで新教研テストの正答率を公表しています。
8月号新教研テストの正答率
これは役に立ちます!受験者は毎回確認する習慣をつけましょう。
●正答率が高いのに得点できなかった。
→ そこがあなたの弱点
●正答率が低いのに正解だった。
→ そこはあなたの得意分野
このように分析してみて下さい。
格段に自分への分析力が上がり成績に直結します!!
8月号で難問ベスト3の発表です。
難問ベスト3の内訳は数学2問「一次関数(3)&空間図形(3)」&理科「計算問題」といつものラインナップでした。
しかし4位が「歴史の年号並び替え」!年号の並び替えは2題出題され配点も高いのが特徴。パーフェクトを目指そう^^
【8月号難問はこの問題!】
NO1⇒正答率1.6%【数学:大問6(3)一次関数の面積系】
NO2⇒正答率4.2%【理科:大問4(1)②気圧の計算問題】
NO3⇒正答率4.5%【数学:大問7(3)空間図形の体積比】
「新教研テスト9月号」対策
今まで4回の模試(新教研&実力テスト)を受験し、飛躍的にアップするためにはカギとなる問題があると悟ったはずです。それは配点の高い差が付く問題でブログでは「キー問題」と名付けましょう^^
ざっと「キー(Key)問題」を教科別にまとめてみましたのでご覧下さい。
模試の【Key問題】
国語⇒記述問題、作文
理科⇒計算問題、記述問題
社会⇒記述問題、年号の並べかえ
英語⇒英作文、長文問題
数学⇒連立方程式の文章問題、証明問題、関数&空間図形の応用
9月号からは「KEY問題」の克服を自分なりに対策していきましょう。それがあなた独自のカリキュラムってやつです^^
あと、今回の新教研テスト平均点(117点)は難易的に今後の基準として使えます。志望校の得点目安を把握し自分の目標点を具体的に立ててみることをお勧めします。
●安積高校普通科195点
●安積黎明高校普通科180点
●郡山高校普通科160点
●郡山東高校普通科148点
●福島高校普通科190点
●橘高校普通科170点
目標設定したら書き込もう!私が使っている「目標設定シート」はこれです。良かったらプリントアウトして使って下さい。印刷できない人はこのシートを参考に作ってみて下さい^^ 9月号に向け作戦開始!
どうしても模試への勉強に苦労している生徒は「駿英ネットサービス」を検討してみて下さい^^
【駿英流】「志望校判定」の見方
S判定⇒トップクラス
A判定⇒上位での合格
B判定⇒中位での合格
C判定⇒下位での合格
D判定⇒ボーダーラインorもう少し必要
E判定⇒現時点では無理
C判定の生徒へ
下位ですが合格圏内にいます。この時期志望校変更の必要はありません。ただしもう少し下がったら合否ラインへ。安全圏に入れるよう頑張るのみです!
D判定の生徒へ
このままでは不合格。あと3~5の偏差値を上げる必要があります。現状に対し危機感を持って取り組み、「もし2ヶ月後の新教研テストの結果でもD判定なら志望校変更する!」と自分を追い込み取り組みましょう。
E判定の生徒へ
E判定の生徒は今のままでは厳しいです。諦めきれない生徒は勉強方法や学習環境を見直し「2ヶ月後もE判定なら諦めよう」と覚悟を決めやるしかありません。
■ 雑記 ■
異常な暑さの中、ドラマや映画を見てビールを飲んで枝豆食べるのが唯一の楽しみ♪
今日は楽しみな「ハヤブサ消防団」!誰が犯人なんだろう・・・
by 渡部
今年で10年目の「駿英ネットサービス」で無駄のない受験勉強を!
●新教研テスト&実力テスト対策
●県立入試問題対策
●受験校のメール相談
力になります!「駿英ネットサービス」をご検討下さい^^
ご要望に応えオンライン解説・添削コース設置しました。
【2学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
1学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!
駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース
駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^
※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。
コメント一覧
コメントする