福島県の入試情報から新教研対策問題、独自コンテンツまで提供!
プロの家庭教師の視点から『勉強』を綴った駿英ブログ。 勉強方法や参考書・問題集のレビュー、 タイムリーな入試情報までお得な情報満載☆ とっておきの『勉強術』をお届けします!

入試まで8日…

「今さらジタバタしたって変わらないよ」
と考えている受験生は先輩の声を聞いて下さい。

・入試直前に直前アップをやって15点は上がりました!
・理社だけで10点は余裕で上がりました!


これ受験直前に得点を上げた生徒の声です^^

これからは短期記憶が効きまくります。
特に暗記ものは効果抜群!理科、社会、英単語など可能な限り暗記しましょう^^

今回は詰め込みにピッタリの「直前5点アップ作戦~社会編」になります。
出題されそうなところをガンガン詰め込んで下さい!

●どうしても不安な人や受験勉強のことで相談がありましたらお気軽にメール下さい! 受験生は合否サービスもご利用下さい!
●次年度の「家庭教師」「個別(1対1)指導」の予約開始しました。高校1-2年生、新中学1-3年生はお気軽にお問い合わせ下さい。他の個別教室と比べても1対1なのに授業料はリーズナブルなんです^^
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)

【令和6年】福島入試「社会」大胆予想!

社会の配点はこうなっている

社会は「地理分野」「歴史分野」「公民分野」に分かれており
●地理【2題】⇒17点
●歴史【2題】⇒17点
●公民【2題】⇒16点

が入試社会の配点です。

で、地理分野は過去問を分析すると出題傾向が掴めます。地理の出題は世界地理が1問、日本地理が1問の合計2題。過去13年の出題傾向は次の通り。

ひと言
公民は中3の1学期後半から学習開始した分野なのに公民分野の配点は地理、歴史と1点しか変わりません。
公民は覚える内容も段違いに少ない上、歴史のように年代背景、地理のように空間(場所)も関係ありません。ただ公民は語句が難しく感じるだけ^^ 身近だしメチャ簡単なんです。
社会苦手な受験生の戦略はコスパの良い公民分野の克服に限ります!!!

「世界地理」の予想

昔(12年前迄)は世界地理は世界全域から出題されていたので予想は出来ません。予想可能な過去11年の出題をまとめるとこんな感じです。

「南北アメリカ」→「ヨーロッパ」→「アジア(東南・南・西アジア)・オセアニア」→「アフリカ(中南アフリカ)」→「世界全域(地図を絡めて)」→「南極大陸・世界全域」→「世界全域(地図を絡めて)」→「ヨーロッパ・アフリカ」→「南・東南アジア」→「世界全域(正距方位図法を絡めて)→「南北アメリカ

これらの出題データを踏まえて今年の予想をしてみました。昨年は南北アメリカを予想し大当たり!今年の予想はこんな感じです^^

【令和6年 世界地理の予想】

本命◎⇒「オセアニア州
対抗○⇒「アフリカ州
穴×⇒「東アジア
注意△⇒「世界全域(面積が正しい地図を絡めて)


【ひと言】
予想したオセアニア州、アフリカ州などから出題されたとき狙われる重要語句をあげておきます。復習しておきましょう。
オセアニアなら
・気候(雨温図)、ミクロネシア、メラネシア、ポリネシア
・オーストラリア:白豪主義、アボリジニ、APEC、鉱産資源(石炭、鉄鉱石、ボーキサイト)、露天掘り、多文化社会
・羊・牛の放牧
アフリカなら
・モノカルチャー、フェアトレード、NGO、AUが必出
・サヘル地帯(砂漠化)雨温図
・カカオ豆(コートジボアール)、コーヒー(エチオピア)、ケニア(茶)
レアメタル(南アフリカ)、金、ダイヤモンド
東アジアなら
・中国:世界の工場、大気汚染、経済特区、一人っ子政策
・韓国:ハングル、一極集中
地図なら
・時差の問題 地図の特徴(モルワイデ図法)!

「日本地理」の予想

続いて日本地理の予想です。日本地理は平成25年から地域からの出題に変わりました。したがってデータは平成25年からの11年間データを元に考えてみます。
あ、昨年は九州・沖縄地方を予想し的中!今年は迷いました^^;

「中国・四国地方」→「東北・関東地方」→「九州地方」→「関西・中部地方」→「北海道」→「中部・関東地方」→「中国・四国地方」→「東北地方」→「近畿」→「関東」→「九州・沖縄地方

ズバリ今年の予想ですが

【令和5年 日本地理の予想】

本命◎⇒「中部地方
対抗○⇒「北海道地方
穴×⇒「中国・四国地方


ひと言
今年は中部地方が狙われると予想し本命にしました。対抗は北海道地方です。必ず気候・農業・産業等の復習しておいて下さい。

注意して欲しいのは地形図問題日本地理問題の中に「地形図」が組み込まれることが多いんです。出題されても焦らないように地図記号、等高線などを復習しておきましょう!

令和5年 入試「社会」のマメ予想!

受験生の「もっともっと予想して欲しい!」というわがままな要望から始まった「ちょい予想」。ここでは毎年出題される「気候」「文化」「組織の略称」を予想します。名付けてマメ予想です(笑)

【3つのマメ予想】
マメ1 気候(雨温図)
マメ2 歴史の文化
マメ3 アルファベットの略称(公民)

昨年は「気候」が2問、「文化」が2問、「組織の略称」が2問と合計6問(6点)出題されたんです^^

過去5年「気候」「文化」「略称」実際こんな問題が出た!

昨年は
●気候(雨温図)⇒①南北アメリカの気候帯 ②九州・沖縄の雨温図
●歴史の文化⇒①鎌倉新仏教(道元) ②東山文化(銀閣)
●アルファベット略称⇒①ODA ②UNHCR

2年前は
●気候(雨温図)⇒キャンベラーの気候
●歴史の文化⇒仏教の時代区分(時宗、日蓮宗、真言宗)
●アルファベット略称⇒PKO

3年前は
●気候(年間降水量)⇒インドの気候・季節風
●歴史の文化⇒天平文化の頃の様子
●アルファベット略称⇒ASEAN

4年前は
●気候(雨温図)⇒西岸海洋性気候(ロンドン)
●歴史の文化⇒①国風文化の平等院鳳凰堂 ②文明開化の様子
●アルファベット略称⇒AU(アフリカ連合)

54年前は
●気候(雨温図)⇒日本海側・瀬戸内海・太平洋側の気候
●歴史の文化⇒化政文化の富嶽三十六景
●アルファベット略称⇒TPP


この3つの出題傾向をまとめ、予想してみましたのでご覧下さい^^

マメ予想その1:【地理】気候

福島県「地理」の入試問題には「雨温図」が良く出ます。ここは確実に得点を!

あ、「雨温図」嫌いが多いんですがメチャ簡単です。押えるべきコツを覚えちゃいましょう。

【雨温図の見方】
いつ暑いのか?⇒北半球、南半球が分かる
何月に雨が多い?⇒「熱帯雨林とサバナ」の見分け、「地中海性と温暖湿潤と西岸海洋性」の見分け、「ステップと砂漠」の見分けがつく
夏・冬の平均気温⇒熱帯、温帯、冷帯の見分けがつく
この3つでだいたい区別がつきます!メチャ簡単ですね^^

【気候のマメ予想】

まず「気候」の予想はどこの地域から出題されるかに左右されます。今年の出題予想を
●世界地理→「オセアニア州」「アフリカ州」
●日本地理→「中部地方」

としたので気候の予想はズバリ

世界の気候の場合
●南半球の雨温図を読み取る。オセアニアなら地中海性気候、温暖湿潤、砂漠気候、熱帯。アフリカなら熱帯雨林、サバナ、地中海性気候、砂漠気候、ステップ気候を復習しておこう。地中海式気候が狙われやすい。

日本の気候の場合
●太平洋側の気候、日本海側の気候、瀬戸内の気候、内陸性気候を雨温図でチェック!
※気候の特徴など記述式で出ることもあります。説明できるようにしておきましょう。

過去13年に出題された「気候」のデータは次の通り。日本の気候よりはるかに「世界の気候」が多いです!

【福島県の入試で出題された気候問題】

令和5年度
①世界地理の気候から
地図の気候帯「温帯」の名称を記号で選ぶ
※地図は「南北アメリカ南東部」「アルゼンチンのブエノスアイレス辺り」

②日本地理の気候から
「福岡市」「宮崎市」の雨温図を選ぶ
※「雨温図」は福岡市、宮崎市、那覇市

令和4年度
世界地理の気候から
「地図の首都(キャンベラ)の雨温図」を記号で選ぶ
※「雨温図」はローマ(温帯)、リヤド(乾燥帯)、ブラジリア(熱帯)キャンベラ(南半球の温帯)

令和3年度
インドの年間降水量の地図を見て
海から吹く季節風、主食の農作物を答える
※「雨温図」は出なかった

令和2年度
世界地理の気候から
ロンドンの雨温図「西岸海洋性気候」を選ぶ
※「雨温図」はロンドン、モスクワ、トンブクトゥ、ケープタウン

平成31年度
日本地理の気候から
「日本海側・瀬戸内海・太平洋側の気候」の組み合わせを選ぶ
※「雨温図」は鳥取市、岡山市、高知市

平成30年度
世界地理の気候から
「地図の首都(ワシントン)の雨温図」を記号で選ぶ
※「雨温図」はワシントン(温帯)、リヤド(乾燥帯)、ブラジリア(熱帯)キャンベラ(南半球の温帯)

平成29年度
世界地理の気候から
「地中海性気候の特徴」を記述式で解答
※「雨温図」はローマ(イタリア)、ケープタウン(南アフリカ)

平成28年度
日本地理の気候から
「太平洋側の気候」を記号で選ぶ
※「雨温図」は舞鶴市、大阪市、潮岬

平成27年度
世界の地理の気候から
「熱帯の気候の特徴」を記述式で解答
※「雨温図」はバンコク(タイ)、シンガポール

平成26年度
世界地理の気候から
「西岸海洋性気候の特徴」を記述式で解答
※「雨温図」はベルリン(ドイツ)

平成25年度
世界地理の気候から
「熱帯・高山気候の特徴」を記述式で解答
※「雨温図(気温のみ)」はマナオス(ブラジル)、キト(エクアドル)

平成24年度
日本地理の気候から
内陸の気候を読み取る
※「雨温の表」は新潟市、長野市、名古屋市、神戸市

平成23年度(2問出題)
①世界地理の気候から
「熱帯(サバナ気候)」を記号で選ぶ
※「雨温図」はニューデリー(インド)

②日本地理の気候から
「瀬戸内の気候の特徴」を記述式で解答
※「雨温図」は鳥取市、岡山市、室戸岬

マメ予想その2:【歴史】文化

歴史の問題で「文化」は最低1問出ます。過去14年の「文化」の出題傾向をまとめてみますね。
昨年は「禅宗(道元)の時代区分する問題」「東山文化の建造物(銀閣寺)」の2問出題でした。

「東山文化」→「国風文化」→「禅宗・最澄(仏教の問題)」→「元禄文化」→「国風文化」→「天平文化」→「天平文化」→「化政文化」→「国風文化」→「※天平文化」→「真言宗・時宗・日蓮宗(仏教の問題)」→「鎌倉仏教(禅宗:道元)」「東山文化」

ズバリ、今年の予想は

【文化のマメ予想】

本命◎⇒「江戸の文化(元禄・化政)
対抗○⇒「天平文化
穴×⇒「国風文化

注目
福島入試問題は圧倒的に「天平文化」「国風文化」の出題が多いんです。次に仏教系の問題も多いのが特徴。
昨年は仏教系からと東山文化からの2題出題。今年は・・・、江戸文化を予想します。江戸には元禄・化政文化がありその区別も出来るようにしておきましょう。
他には「天平文化」「国風文化」という王道にも印を付けました^^; 天平、国風も教科書・資料を見ておきましょう。あと最澄、空海、浄土信仰にもチェック!!

メモ
昨年は対抗で「東山文化」を予想。的中ということで^^;

マメ予想その3:アルファベット略称

最後に地味~な社会アルファベット略称予想でマメ予想を締めくくります(笑)

地味~なのですが効果抜群のアルファベット略称予想、福島入試では必ず出る問題なんです!私が受験した時も自分で予想し当たった記憶があります^^。最近5年間の出題を見て下さい。

●昨年度⇒ODA,UNHCR
●2年前⇒PKO
●3年前⇒ASEAN
●4年前⇒AU(アフリカ連合)
●5年前⇒TPP

昨年は2問出題。必出なのが分かりますね。ブログでは予想と言うより全体暗記の「アルファベット略称」を列記し必ず覚えるように強調してきました。それがこちらです!

絶対暗記の「アルファベット略称」はこれだ!

●地域主義(リージョナリズム)
EU、ASEAN、APEC、NAFTA→USMCA、AU、MERCOSUR、NIES、BRICS

●国連関係
UNESCO、WHO、ILO、UNICEF、UNHCR、UNCTAD、WTO、IAEA、PKO

●海外援助
JICA、ODA、NGO

●経済協力
TPP→TPP11、EPA、FTA

メモ
4年前の受験生からは「AUが出ました!直前アップ信じて良かったです!」昨年は「ブログで見たUNHCRを何となく覚えていて良かった!」と感謝メールを頂きました!

では実際の入試でどんな略称が出てきたのかご覧下さい。

【入試ではこんな略称が出ている!】

令和5年度⇒ ODA,UNHCR
令和4年度⇒ PKO
令和3年度⇒ ASEAN
令和2年度⇒ AU
平成31年度⇒ TPP
平成30年度⇒ 出題されず
平成29年度⇒ APEC,UNHCR(国連難民高等弁務官事務所),ODA
平成28年度⇒ ODA,NGO
平成27年度⇒ ASEAN
平成26年度⇒ UNICEF,EU,ASEAN
平成25年度⇒ NAFTA
平成24年度⇒ WTO,ODA,POS
平成23年度⇒ NGO
平成22年度⇒ NIES
平成21年度⇒ APEC
平成20年度⇒ 出題されず
平成19年度⇒ FTA,ODA
平成18年度⇒ EU

「社会」まとめ

入試社会の傾向

社会の平均点を見ると約25点~28点で一番安定している教科と言えます。まずは過去35年の社会の平均点で傾向を掴んで下さい。

過去35年の福島入試平均点

「社会」は受験勉強をどれだけやったかが一番顕著に現れる教科と呼んで良いでしょう。高得点のカギは記述式でどれだけ正解出来るかにかかっています。ま、今年も平均点は24-26点の問題化と考えます。

進学校を受験する社会の得点は高く、平均すると安積高校や福島高校、磐城高校の生徒は40点以上、安積黎明・橘合格の生徒は37-39点の得点です。郡山高校・郡山東・福島東合格の生徒も軒並み34-36点をマーク。ホント社会の得点は勉強量に比例する教科なんだなと感じます。


【社会の入試配点】
社会の配点は一番分かりやすい。記述式が2点で他は全部1点。模試だと年号並べかえ問題は2点だが入試は1点問題になる。

過去9年の社会平均点&高得点者数

入試平均点 46-50点 41-45点 36-40点
令和5年 25.3点 72人 589人 1210人
令和4年 27.1点 166人 917人 1406人
令和3年 25.7点 139人 738人 1155人
令和2年 26.4点 138人 826人 1434人
平成31年 27.5点 152人 789人 1048人
平成30年 23.5点 70人 388人 745人
平成29年 25.5点 74人 601人 1044人
平成28年 28.6点 188人 921人 1357人
平成27年 25.2点 43人 396人 982人
入試中に気をつける点

社会は入試最後の教科。緊張も取れ、時間配分にも気を遣わずに済む唯一の教科。思う存分実力を発揮してください!

社会でやっちゃうのが漢字間違い!漢字が怪しかったらひらがなで書くようにしましょう。見直す時間もたっぷりあるはずです。細心の注意を払い何度も見直し高校受験を締めくくろう


■ 雑記 ■
4教科の「入試直前7点アップシリーズ」を終え一段落。今年もメチャ時間がかかりました(涙)

無報酬でやっているため、正直何も実感がないんですが合格発表後たくさんのメールが来てやって良かったなと思うんです^^ 今年も報告待ってますね!

あ、今年は3月から空き時間がけっこう出来るので個別教室を探している中学生はウエルカムです!私も1対1で指導します。

※「予想シリーズ」もう一回頑張ります。
by 渡部


oshirase

駿英ネットサービス「直前特訓コース」のご案内

要望に応えラストスパート用のコースを新設しました。その名も「駿英ネットサービス:直前特訓コース」!!直前まで受け付けます。

Zoomを利用した問題解説など新しい試みもあり、お得なモニター価格に設定しました。コースは3種類あります。

●勉強しても伸びない
●何を使ってラストスパートしたら分からない
●通塾していない
●不安で仕方ない
このような生徒は特にお勧めです。

「直前特訓コース」のご案内

【3学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
2学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!

駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース

駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^

※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。

「質問&相談」フォーム

お問い合わせ(LINE公式)

この記事を書いた人

渡部
渡部 運営責任者

駿英家庭教師学院の運営責任者。体力の衰えは感じるものの指導の経験値は益々上がっています^^; このブログではその培った経験をお裾分けします。  

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

「冬期生徒募集」駿英はマンツーマン指導!

【高校生コース】:個別指導&家庭教師
生徒の受験手段、高校に合わせての1対1指導は効果抜群^^ 学校のテスト範囲に合わせた対策も行うため推薦狙いの生徒も多く、今年も推薦で福島県立医大医学部、新潟大、茨城大など国公立大合格しました!

【中学生コース】:個別指導&家庭教師
5教科対応の先生が1対1で指導するので超実戦的。分からないところは何でも質問できます。なお受験生は模試対策も徹底的に行うので高校入試に強い力が身につきます。

備考1対1指導なのに授業料は他塾の個別指導と変わりません。月謝や先生についてお気軽にお問い合わせ下さい。
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645