今回は、平成27年に開校したふたば未来学園高校の紹介です。
2018年の学校情報&入試情報に加えて、合格偏差値や過去3年の出身中学ベスト8などの記事も合わせて読んでみてください。
ふたば未来学園高校は、総合学科として、3つの系列の科目群を設けています。
・アカデミック系列
大学等に進学するために必要とされる主要5教科を中心とした科目群
・トップアスリート系列
トップアスリートや生涯スポーツ社会のリーダーとして活躍することを目指す。
サッカー、バドミントン、野球、レスリングで高度な技術・理論を習得することを目的とした科目群。
・スペシャリスト系列
農業、工業、商業、福祉の分野において、地域を支える職業人として将来活躍するために必要な知識・技能を習得することを目的とした科目群。
ふたば未来学園高校 出身中学人数ベスト8 高校1年生の人数
順位 | 平成29年 | 平成28年 | 平成27年 |
---|---|---|---|
1位 | 平三中学校18名 | 平三中学校15名 | 広野中学校14名 | 2位 | 泉中学校8名 | 楢葉中学校6名 | 平三中学校8名 | 3位 | 楢葉中学校5名 | 広野中学校5名 | 四倉中学校8名 | 4位 | 平一中学校5名 | 中央台南中学校4名 | 大熊中学校7名 | 5位 | 四倉中学校4名 | 平二中学校4名 | 平一中学校5名 | 6位 | 川内中学校4名 | 大熊中学校3名 | 中央台北中学校5名 | 6位 | 大熊中学校4名 | 川内中学校3名 | 川内中学校4名 | 8位 | 広野中学校2名 | 小名浜一中学校3名 | 岩江中学校4名 |
※人数が同数の場合は、全生徒の人数が多い順に掲載しています。
・人数が5名の中学校
楢葉中学校 13名
平一中学校 11名
・人数が4名の中学校
四倉中学校 12名
川内中学校 11名
大熊中学校 11名
ふたば未来学園高校の最新データ
募集定員 160
・Ⅰ期 48
倍率 1.48(昨年度 1.40)
・連携型選抜志願 80
倍率 0.94(昨年度 0.90)合格内定者数 72
・Ⅱ期 40
倍率 0.68(昨年度 0.67)
・Ⅲ期 20
志願者数 9、合格者数 8
合格基準偏差値 39
※新教研テストの合格予想基準偏差値です。
・本校舎
アカデミック系列、トップアスリート系列、スペシャリスト系列
(住所) 双葉郡広野町大字下浅見川字築地12
(電話) 0240(23)6825
・猪苗代校舎(福島県立猪苗代高校内)
トップアスリート系列(バドミントン)
・三島長陵校舎(静岡県立三島長陵高校内)
トップアスリート系列(JFAアカデミー)
(ホームページ) https://futabamiraigakuen-h.fcs.ed.jp/
(教職員数) 103
(生徒数) 422
・男子 254
・女子 168
(学年別生徒数)
・1年 149
・2年 130
・3年 143
進学・就職情報
主な進学先
主な就職先
平成29年3月 卒業生なし
部活動の状況
サッカー、バドミントン、野球、レスリング
陸上競技、剣道、卓球、ソフトテニス、女子バレーボール
社会起業、吹奏楽、美術、演劇
トップアスリート系列の生徒は、授業と連動した活動となります。それ以外の生徒は、部活動のみで参加します。
駿英のこだわりはマンツーマン指導とスペシャリストの講師陣。言葉より実績を見て下さい!
2025年の駿英は
●教室(郡山市桑野)での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師
の指導形態。
生徒1人1人に応じた指導を経験豊富な講師陣が行います。指導教科もテキストも生徒の要望に応じプラン作成。だからひと味違います。まずは体験学習で違いを実感下さい。
【高校生コース】
駿英は生徒の学力に応じた指導をするから成績に直結!小さな塾なのに今年も東北大、県立医大医学部、看護学部、保健学部、東京海洋大、明治大4名、法政大、東洋大、東京理科大、新潟県立大、会津大、千葉工大に合格!生徒に合せた受験対策をするから入試にめちゃ強いんです^^ 先生は英数指導可。物理・化学・古文・小論文など専門の先生も待機中です。
【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!生徒1人1人に応じた指導をしますので定期試験はもちろん新教研対策も生徒に合せて対策 します。とにかく高校受験に強いのが駿英の特長です!渡部、金田、鈴木も待機中!
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645
コメント一覧
コメントする