福島県の入試情報から新教研対策問題、独自コンテンツまで提供!
プロの家庭教師の視点から『勉強』を綴った駿英ブログ。 勉強方法や参考書・問題集のレビュー、 タイムリーな入試情報までお得な情報満載☆ とっておきの『勉強術』をお届けします!

福島県立高校入試の数学の出題で他県と比較し特色があるのは「方程式の文章問題」や「図形の証明問題」です。どちらも、穴埋め問題や小問もありません。全て記述させるという解答する生徒も採点する先生も手間がかかる問題です。完全に解答できれば配点が高いのも特徴です。

新教研テストや実力テストは県立入試の模擬試験。毎回、入試を意識した「方程式の文章問題」や「図形の証明問題」が出題され、配点も新教研ならそれぞれ4点とかなり高いです。私は生徒に、基本問題を押さえ、確率問題を練習したら、次の段階として「方程式の文章問題」対策を徹底的に練習するようにしています。

joshikore11

カンで解けるような問題ではありませんし、ここの問題を苦手にしている生徒は圧倒的に多いです。11月号の正答率を見るとこんな結果でした。

●方程式の文章問題の正答率20.1%
●図形の証明問題の正答率1.4%

どちらも低い正答率。図形の証明の1.4%には驚いてしまいます。私も実際に取り組んでみたが、数字ほど難しい問題ではないのです。対策・練習次第で解答可能な問題といえます。

特に方程式の文章問題はパターンがありますので、県立入試レベルの問題を数多くこなせば、必ず式が立てられるようになるのです。もし、苦手な生徒がいたらそれは単なる練習不足!騙されたと思って「方程式の文章問題」を徹底して対策して欲しいところです。

どう学習したらいいかのアドバイスですが、まずは「連立方程式の文章問題」から始めてみましょう。 教科書や数友のA問題が出来るようになったら

●新教研の問題
●実力テストの問題
●数友などのB問題

などを徹底的に練習しましょう!徐々に、式の立て方が頭に浮かびスムーズに解答できるようになるはず。入試までまだまだ時間はあります。焦らず実戦形式で効率的に克服しましょう。

12月号新教研対策として

11月号の「方程式の文章問題」は二次方程式からの出題でした。予想するに12月の方程式は連立方程式の文章問題でしょう。今回はせっかくだからサービスしちゃいます^^ 新しく入ってきた生徒に、昨日、私が出題し練習した連立方程式の問題をシェアしますね。全部で5題の連立方程式の文章問題。全問正解できたら自信を持っていいでしょう。では、Here we go!!

新教研テスト対策「連立方程式の文章問題」

【対策問題1】
ある中学校で、花だんに4種類の花A,B,C,Dの苗を合わせて240本植えた。この4種類の花の苗の数は、多い方からA,B,C,Dの順であった。それぞれの苗の数をみると、Bの数はDの数の3倍、Cの数は全体の数の4分の1であった。また、AとDの数の差はBとCの数の差の5倍であった。このとき、AとBの苗の数をそれぞれ求めなさい。

□(A:    本 B:     本)

【対策問題2】
ある中学校の昨年度の生徒数は480人であった。今年度は男子が10%増え、女子が15%減ったので、男子と女子の人数の差は99人になった。今年度の男子と女子の生徒数をそれぞれ求めなさい。

□(男子:    人 女子:     人)

【対策問題3】
ある列車が、長さ350mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに23秒かかった。また、この列車が同じ速さで長さ930mのトンネルに入り終わってから先頭がトンネルを出始めるまでに41秒かかった。この列車の長さと速さ(m/秒)を求めなさい。

□(列車の長さ:     m 速さ:    m/秒)

【対策問題4】
濃度の異なる300gの食塩水Aと200gの食塩水Bがある。この食塩水A,Bを全て混ぜたら、食塩水Aより2%低い濃度の食塩水ができた。さらに、水を500g入れて混ぜたら、食塩水Bと同じ濃度になった。食塩水A,Bの濃度はそれぞれ何%か求めなさい。

□(A:   % B:   %)

【対策問題5】
2けたの自然数がある。この自然数の一の位の数は十の位の数の4倍より1大きい。また、十の位の数と一の位の数を入れかえてできる自然数は、もとの自然数の3倍より5大きい。もとの2けたの自然数を求めなさい。

□(もとの自然数:    )

以上全部で5題の出題です。解答はこちらです。
連立方程式の解答

※アドバイス
5問正解⇒十分な知識です。得点源にしましょう!
4問正解⇒もう少しですね!頑張りましょう。
3問正解⇒実践的な練習が必要です。この冬勝負です。
1~2問正解⇒ムラがあるようです。苦手な形式を中心に練習を。
0問正解⇒あきらめず基本から取り組みましょう。

連立方程式の文章問題だけを探すのは大変です。そこで駿英では生徒用に問題を作成してみました。外部生は有料になってしまいますが、自作の連立方程式の文章問題集です。自信作です。宜しければご覧下さい。

oshirase

駿英ネットサービスのご案内

今年で10年目の「駿英ネットサービス」で無駄のない受験勉強を!
●新教研テスト&実力テスト対策
●県立入試問題対策
●受験校のメール相談
力になります!「駿英ネットサービス」をご検討下さい^^

ご要望に応えオンライン解説・添削コース設置しました。

駿英ネットサービスのご案内

【2学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
1学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!

駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース

駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^

※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。

「質問&相談」フォーム

お問い合わせ(LINE公式)

この記事を書いた人

渡部
渡部 運営責任者

駿英家庭教師学院の運営責任者。体力の衰えは感じるものの指導の経験値は益々上がっています^^; このブログではその培った経験をお裾分けします。  

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。