中1・2の新教研分析・深掘りをして欲しいという要望も多かったので今回は【2024年】8月号新教研テスト(中学2年)の結果分析を記事にしました。
新教研テストは偏差値や志望校判定がシビアに出てくるため
●「志望校の見直しが必要?????」
●偏差値つてどう考えたら良いの?
●「C判定だよ~(涙)」
と模試の結果をどう考えたら良いのか分からず、すっかり悩んでしまう生徒や親御さんも多いんです^^;
学年で模試結果の受け取り方は大きく異なってきます。今回は中2における「8月号のとらえ方」「志望校判定の見方」などを書きましたので今後の参考にして下さい。
ご相談などありましたらお気軽にメール下さい。
メールフォームはこちらです
※次回は中1の新教研テスト分析を上げますね。
【2024年】新教研テスト8月号(中2)の結果分析
「新教研テスト8月号(中2)」平均点&受験者数
新教研8月号受験者数
受験者数⇒2,387名 ※中3:5,449名、中1:1,546名
「新教研テスト8月号」平均点!
科目 | 中学1年 | 中学2年 | 中学3年 |
---|---|---|---|
国語 | 26.2 | 28.1 | 24.8 |
数学 | 28.1 | 25.0 | 21.7 |
英語 | 25.0 | 23.8 | 22.2 |
理科 | 34.0 | 18.8 | 22.8 |
社会 | 19.4 | 20.4 | 22.4 |
合計 | 132.7 | 116.1 | 113.9 |
新教研8月号(中2)のデータ深掘り
最高点と最低点
【最高点】241点
【最低点】23点
高得点者数
【220点以上】68名
【200点以上】234名
必要偏差値
科目 | 偏差値50 | 偏差値55 | 偏差値60 | 偏差値65 | 偏差値70 |
---|---|---|---|---|---|
国語 | 29点 | 33点 | 37点 | 41点 | 45点 |
数学 | 25点 | 32点 | 39点 | 45点 | -点 |
英語 | 24点 | 30.5点 | 36点 | 42.5点 | 48点 |
理科 | 19点 | 24点 | 29点 | 34点 | 39点 |
社会 | 21点 | 26点 | 32点 | 37点 | 42点 |
合計 | 117点 | 141点 | 165点 | 189点 | 213点 |
8月号の総評と次号(1月号)に向けて
【2024年】新教研テスト8月号の総評
中学2年生の平均点は116.1点でしたね。中3(113.9点)と比べると平均点は低いものの中1(132.7点)に比べると20点近く下がっており、中2は範囲が広くなり問題自体難易が上がっていることが分かります。教科別には
●国語が28.1点と高い⇒文章が読みやすく読解問題が易しめ
●理科(18.8点)・社会(20.4点)が低い⇒全く復習をしていない
ま、例年通りなんですが、そんな傾向でした。
偏差値、志望校判定と中3と同じような結果が出ますが似て非なるもの。出題傾向も受験者数(中3の半分程度)も大きく違います。中2の新教研テストは志望校と自分の学力との距離を掴むテストと捉えておいて下さい。
とは言っても、今までの復習テストとしては非常に優秀なテストです。必ず復習し間違えた問題は確実にしておきましょう。
新教研テストのHPで新教研テストの正答率を公表しています。
【中2】8月号新教研テストの正答率
これは役に立ちます!受験者は毎回確認する習慣をつけましょう。
●正答率が高いのに得点できなかった。
→ そこがあなたの弱点
●正答率が低いのに正解だった。
→ そこはあなたの得意分野
このように分析してみて下さい。
格段に自分への分析力が上がり成績に直結します!!
【8月号の低い正答率問題】
正答率10%未満を難問と呼んでいるんですが、今回の難問は英語1問、理科3問の合計4問でした。ベスト3はこの問題!
NO1⇒正答率5.3%【英語:大問1(3)⑤リスニングテスト適語補充】
NO2⇒正答率7.2%【理科:大問8(4)気体の質量(計算問題)】
NO3⇒正答率8.3%【理科:大問1(3)①溶解度(計算問題)】
※難問の多さからも8月号で一番難しい教科は理科だと分かります。理科の計算問題は中3生にとっても鬼門!今のうち克服しておくとかなりのアドバンテージです^^ それにしても英語のリスニング問題がナンバー1だったのは意外でした。lookedの書取だったんですが過去形の聞き取りはむずいです^^; ちなみに中3(8月号)の難問数は6問でした。
次回の「新教研テスト(1月号)」アドバイス
中学2年の場合、次回の新教研テストは1月号になります。8月号同様、復習テストの位置づけには変わりませんが、徐々に高校受験を意識する時期に入ります。
中2の偏差値はあてにならないとは言え、志望校判定で“A”をゲットすると自信につながります。そこで1月号は結果にこだわる1月号にしましょう。
結果を出すためにやって欲しいことを上げましょう。
●理科、社会の復習を必ずやる
●数年分の過去問に取り組んで受験する
これで変わります。駿英では中2の結果を出すため理社の復習&過去問練習を徹底します。それだけで上がります。本当です。無防備に1月号の新教研を受験する生徒が多いから中3と比べ結果がすぐに出るんですね^^ 数ヶ月後の話ですが頭の片隅に入れておいて下さい。
あ、1月号の中2数学は「1次関数」や「連立方程式の文章問題」といった入試必出の問題が出ますし、中2英語は文章レベルが上がります。
中2の二学期は入試問題を考えるとメチャ大事な学期なんです!「二学期は超重要な学期」と意識し学校の授業を大切に受けて下さい。
【駿英流】「志望校判定」の見方
S判定⇒トップクラス
A判定⇒上位での合格
B判定⇒中位での合格
C判定⇒下位での合格
D判定⇒ボーダーラインorもう少し必要
E判定⇒現時点では無理
C判定の生徒へ
下位ですが合格圏内にいます。志望校変更の必要はありません。ただしもう少し下がったら合否線上へ。あと数点上乗せです。安全圏に入れるよう頑張りましょう!
D判定の生徒へ
このままでは不合格。あと3~5の偏差値を上げる必要があります。志望校合格の厳しさ思い知り危機感を持って取り組み、次回の新教研は安全圏を目指しましょう。あ、今の時期は志望校変更を考えなくても良いです。
E判定の生徒へ
E判定の生徒は今のままでは厳しいです。勉強方法や学習環境を見直しましょう。怖いのはズルズル時間が過ぎてしまうこと。「1月号新教研テストでは必ずE判定から脱出する!」と早め早めの対策・準備です!志望校に入るため危機感を持って臨みましょう。
■ 雑記 ■
今日は担当している郡山高校生が京都、大阪方面に修学旅行中で授業はお休み。その時間を利用しブログを書いているんですが、関西方面も天気が良くて良かったです。
今年は他校も大阪・京都・USJ方面の修学旅行が多いですね。それにしてもコロナで制限された学年(現在大学生)がホント気の毒です。せめて大学時代に思い出旅行を計画し楽しんで下さい♪
by 渡部
要望に応えラストスパート用のコースを新設しました。その名も「駿英ネットサービス:直前特訓コース」!!直前まで受け付けます。
Zoomを利用した問題解説など新しい試みもあり、お得なモニター価格に設定しました。コースは3種類あります。
●勉強しても伸びない
●何を使ってラストスパートしたら分からない
●通塾していない
●不安で仕方ない
このような生徒は特にお勧めです。
【3学期生徒募集】自分に合った勉強方法を見つけよう!
2学期を終え今ひとつパッとしない生徒は学習環境の見直しが急務!ズルズルと時間が経過しないよう今の勉強方法で良いのか自問自答してみよう!
駿英の指導は
●中学生コースは5教科指導可能
●徹底した新教研テスト対策
●映像授業とは全然違う高校生への直接指導
●どのレベルも分かりやすいと評判の高校数学
●スペシャリスト揃いの高校コース
駿英の個別指導は完全完全1対1!家庭教師そのままの授業を教室にて行います^^
ぜひ、駿英の家庭教師&教室指導をご検討ください^^
※映像授業で高校数学が分からない時はお早めに!スペシャリストが待っています^^
※難関大学用数学・物理、私大用古文など指導できる先生は限られてきます。まずはお問合せ下さい。
コメント一覧
コメントする