福島県の入試情報から新教研対策問題、独自コンテンツまで提供!
プロの家庭教師の視点から『勉強』を綴った駿英ブログ。 勉強方法や参考書・問題集のレビュー、 タイムリーな入試情報までお得な情報満載☆ とっておきの『勉強術』をお届けします!

今回は県南地区の進学校である白河高校です。白河高校には普通科理数科があります。

【平成23年入試結果】
◇白河高校普通科
◇募集定員 240名
・Ⅰ期定員 48人・倍率2.44
・Ⅱ期定員 180人・倍率1.07
◇合格基準偏差値 57
※新教研テストの合格予想基準偏差値です

◇白河高校理数科
◇募集定員 40名
・Ⅰ期定員 10人・倍率2.60
・Ⅱ期定員 30人・倍率1.73
◇合格基準偏差値 65
※新教研テストの合格予想基準偏差値です

【学校紹介】
(住所)白河市南登り町54番地
(電話)0248(24)1116
(ホームページ)http://www.shirakawa-h.fks.ed.jp/
(教職員数)69
(生徒数)834名(男子452名、女子382名)
(学年別生徒数)
・普通科 一年240人 二年241人 三年235人
・理数科 一年40人 二年39人 三年39人

【学校メモ】
『全生徒の出身中学』※( )は1年生の生徒数(22年度)

①白河二中学校184名(69)
②白河中央中学校118名(38)
③西郷二中学校66名(17)
④棚倉中学校57名(14)
⑤矢吹中学校46名(12)
⑥西郷一中学校40名(11)
⑦塙中学校40名(8)
⑧泉崎中学校37名(13)
⑨表郷中学校35名(13)
⑩東中学校33名(12)

『進学・就職情報』

◇主な進学先(人数)

国公立大( 107)
北海道大、東北大16、弘前大、岩手大、福島大17、山形大4、茨城8、筑波大、宇都宮大8、群馬大、埼玉大6、千葉大4、電気通信大、東京外語大、東京学6東京農工大2、横浜国公立大、新潟大8、富山大、信州大、静岡大、福島県立医科大6会津大7、高崎経済大7、埼玉県立大2、首都大東京4、新潟県立大2、都留文科大4、他

私立大( 145)
東北学院大、東北福祉大、国際医療福祉大、自治医大、獨協医大、獨協大、文教大、青山学院大、大妻女子大、学習院大、北里大、国学院大、実践女子大、芝浦工大、順天堂大、成蹊大、成城大、専修大、大東文化大、拓殖大、多摩美大、中央大、帝京大、東海大、東京経大、東京女子大、東京電機大、東京農大、東京理大、東邦大、東洋大、日本大、日本女子大、法政大、武蔵野大、明治大、明治学院大、立教大、早稲田大、神奈川大

短大(3)
國學院栃木短、立教女学院短、鎌倉女子短

各種専門学校(6)
国際テクニカル調理師専、ポラリス保健看護学校、仙台医療秘書福祉専、早稲田美容専、宇都宮電子ビジネス専、東京ゲームデザイナー学院

◇主な就職先(県内2名、県外1名)

白河広域圏消防本部、東西白河農業協同組合

oshirase

駿英だからどんな教科もテスト対策も何でも出来る!

【新年度生徒募集】
2023年度の駿英は
●教室での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師

を通して完全1対1指導を行います。

教科もテキストも生徒の希望に合わせプラン作り。お気軽にお問い合わせ下さい。

【高校生コース】
駿英はマンツーマン!しかも学校のテキストメインで指導するから成績に直結!ただ今東大、京大、県立医大、東北大を目指している生徒、推薦目的でMARCHを目指す生徒達が頑張っています^^ 先生は英数指導可。古文、物理、小論文、地学など専門の先生も待機中。

【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!普段は英数中心、定期試験前は不得意な教科、新教研テスト前は過去問で理社を徹底練習!なんてクラス指導ではありえない事が可能。渡部、金田、鈴木も待機中。

「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)

この記事を書いた人

渡部
渡部 運営責任者

駿英家庭教師学院の運営責任者。体力の衰えは感じるものの指導の経験値は益々上がっています^^; このブログではその培った経験をお裾分けします。  

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。