【令和4年受験用】入試問題「社会」を過去12年分析!
【2022年受験用】福島県立高校入試 「社会」問題の過去12年の詳細分析資料になります。
社会については、世界の地理、日本の地理、歴史(文化)の3点について、過去12年分をまとめてみました。
※駿英の公式ブログ「駿英式勉強術!」では毎年大胆に予想、けっこう的中してしております。
受験生は参考にして下さい^^
過去12年の社会出題分析
世界の地理 | 日本の地理 | 歴史(文化) | |
---|---|---|---|
平成22年 | 世界全域 | 関東・東海・関西地方 | 天平文化と室町の雪舟(水墨画) ※2問出題 |
平成23年 | 世界全域 | 九州・中国・四国地方 | 鎌倉文化:日蓮 |
平成24年 | 世界全域 | 中部・関西地方 | 東山文化:銀閣の書院造 |
平成25年 | 南北アメリカ | 中国・四国地方 | 国風文化:平等院鳳凰堂(浄土教) |
平成26年 | ヨーロッパ | 東北・関東地方 | 禅宗・最澄 ※仏教関連が2問 |
平成27年 | アジア(東南・南・西アジア)・オセアニア | 九州地方 | 元禄文化:伊原西鶴 |
平成28年 | アフリカ(中南アフリカ) | 関西・中部地方 | 国風文化:金閣の寝殿造 |
平成29年 | 世界全域 | 北海道地方 | 天平文化:仏教(鑑真) |
平成30年 | 南極大陸・世界全域 | 中部・関東地方 | 天平文化:琵琶 |
平成31年 | 世界全域 | 中国・四国地方 | 化政文化:富嶽三十六景 |
令和2年 | ヨーロッパ・アフリカ | 東北地方、地形図 | 国風文化:平等院鳳凰堂 文明開化の様子 |
令和3年 | 世界全域、南・東南アジア | 近畿地方、地形図 | 天平文化:唐 |
駿英だからどんな教科もテスト対策も何でも出来る!
【新年度生徒募集】
2023年度の駿英は
●教室での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師
を通して完全1対1指導を行います。
教科もテキストも生徒の希望に合わせプラン作り。お気軽にお問い合わせ下さい。
【高校生コース】
駿英はマンツーマン!しかも学校のテキストメインで指導するから成績に直結!ただ今東大、京大、県立医大、東北大を目指している生徒、推薦目的でMARCHを目指す生徒達が頑張っています^^ 先生は英数指導可。古文、物理、小論文、地学など専門の先生も待機中。
【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!普段は英数中心、定期試験前は不得意な教科、新教研テスト前は過去問で理社を徹底練習!なんてクラス指導ではありえない事が可能。渡部、金田、鈴木も待機中。