福島県立高校入試の平均点(過去35年間)
目次
【平成元年~令和5年】これが福島県立高校入試平均点!
平成元年から令和5年までの35年間で行われた福島県立入試全てのデータになります。難しい年もあれば易しい年度もありますが、全体の平均点は123~130点ということが分かります。
数学の平均点が低いのも福島県入試問題の特徴ですね。
※ 赤文字は22点未満の平均点 青は28点以上の平均点
※ 合計点の赤文字は120点未満の平均点 青は130点以上の平均点
※ 福島県公立高校一般入試は1教科50点満点、5教科合計250点満点
年度 | 国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成1年 | 29.0 | 17.4 | 20.6 | 28.4 | 22.3 | 117.7 |
平成2年 | 28.3 | 20.2 | 22.9 | 25.5 | 21.3 | 120.2 |
平成3年 | 29.9 | 24.7 | 21.7 | 25.2 | 24.3 | 127.8 |
平成4年 | 27.6 | 22.2 | 22.1 | 23.4 | 23.6 | 118.9 |
平成5年 | 28.0 | 15.5 | 25.4 | 22.9 | 22.6 | 114.4 |
平成6年 | 25.8 | 21.0 | 27.5 | 22.8 | 24.1 | 118.5 |
平成7年 | 27.6 | 21.1 | 30.8 | 27.1 | 24.0 | 130.6 |
平成8年 | 27.8 | 24.3 | 28.0 | 22.4 | 23.0 | 125.5 |
平成9年 | 32.3 | 25.4 | 25.4 | 28.2 | 26.1 | 137.3 |
平成10年 | 24.6 | 20.0 | 24.8 | 23.8 | 22.1 | 115.3 |
平成11年 | 23.8 | 20.8 | 25.8 | 24.5 | 22.0 | 117.0 |
平成12年 | 28.7 | 23.5 | 21.9 | 27.9 | 24.8 | 126.6 |
平成13年 | 30.5 | 23.5 | 27.0 | 24.5 | 24.3 | 130.0 |
平成14年 | 28.3 | 22.5 | 24.3 | 22.9 | 26.8 | 124.7 |
平成15年 | 24.2 | 23.4 | 28.6 | 22.8 | 24.1 | 123.3 |
平成16年 | 34.1 | 25.2 | 28.5 | 20.0 | 24.3 | 131.9 |
平成17年 | 27.5 | 22.4 | 27.5 | 19.9 | 29.0 | 126.3 |
平成18年 | 27.7 | 26.0 | 25.6 | 23.4 | 27.3 | 130.1 |
平成19年 | 30.9 | 23.0 | 27.6 | 28.8 | 22.1 | 132.4 |
平成20年 | 28.5 | 26.4 | 26.6 | 21.0 | 26.5 | 129.2 |
平成21年 | 26.1 | 24.6 | 24.8 | 24.7 | 25.4 | 125.7 |
平成22年 | 27.8 | 21.8 | 22.9 | 27.4 | 29.4 | 129.2 |
平成23年 | 29.8 | 22.3 | 23.7 | 23.8 | 22.5 | 121.8 |
平成24年 | 25.5 | 20.5 | 23.7 | 21.5 | 24.6 | 115.9 |
平成25年 | 28.9 | 22.5 | 25.9 | 20.6 | 25.4 | 123.4 |
平成26年 | 28.3 | 24.6 | 24.3 | 26.4 | 26.2 | 129.8 |
平成27年 | 25.6 | 23.8 | 26.3 | 28.4 | 25.2 | 129.2 |
平成28年 | 28.0 | 21.4 | 26.0 | 27.4 | 28.6 | 131.7 |
平成29年 | 24.7 | 24.9 | 24.3 | 29.0 | 25.5 | 128.3 |
平成30年 | 30.8 | 24.5 | 21.2 | 28.1 | 23.5 | 128.2 |
平成31年 | 28.0 | 22.6 | 26.4 | 26.7 | 27.5 | 131.2 |
令和2年 | 27.8 | 21.8 | 26.2 | 25.0 | 26.4 | 127.1 |
令和3年 | 27.0 | 24.2 | 23.2 | 25.5 | 25.7 | 125.5 |
令和4年 | 25.8 | 24.2 | 24.2 | 22.4 | 27.1 | 123.8 |
令和5年 | 29.8 | 22.4 | 22.3 | 27.4 | 25.3 | 126.7 |
過去35年のデータから福島県の入試分析
① 過去35年間の平均点
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|
28.0 | 22.7 | 25.1 | 24.8 | 24.9 | 125.6 |
② 近年5年間の平均点
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|
27.7 | 23.0 | 24.5 | 25.4 | 26.4 | 126.9 |
② 新入試制度での平均点(令和2年~)
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|
27.6 | 23.2 | 24.0 | 25.1 | 26.1 | 125.8 |
③ 過去35年間の教科別最高点
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|
34.1 (平成16年) |
26.4 (平成20年) |
30.8 (平成7年) |
28.8 (平成19年) |
29.4 (平成22年) |
137.3 (平成9年) |
④ 過去35年間の教科別最低点
国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|
24.2 (平成15年) |
15.5 (平成5年) |
20.6 (平成1年) |
19.9 (平成17年) |
21.3 (平成2年) |
114.4 (平成5年) |
過去10年間の福島県立入試「最高得点」
入試年度 | 最高得点 |
---|---|
平成26年 | 232点 |
平成27年 | 226点 |
平成28年 | 233点 |
平成29年 | 237点 |
平成30年 | 236点 |
平成31年 | 227点 |
令和2年 | 232点 |
令和3年 | 237点 |
令和4年 | 233点 |
令和5年 | 231点 |
過去5年間の入試「標準偏差」
年度 | 国語 | 数学 | 英語 | 理科 | 社会 | 5教科 |
---|---|---|---|---|---|---|
平成31年 | 7.6 | 7.9 | 11.2 | 9.1 | 10.7 | 41.1 |
令和2年 | 8.0 | 8.5 | 10.5 | 10.0 | 10.1 | 41.1 |
令和3年 | 7.4 | 9.8 | 10.7 | 10.2 | 10.1 | 43.0 |
令和4年 | 7.6 | 9.8 | 10.2 | 10.2 | 10.2 | 42.7 |
令和5年 | 8.0 | 9.8 | 9.9 | 10.4 | 10.0 | 42.4 |
標準偏差とはデータの「ばらつき」を表す値のこと。簡単に言えば
・数値が大きいほど点差にバラツキがある(点差の大きいテスト)
・数値が小さいほど点差にバラツキがない(点差が開かないテスト)
ということになります。
入試の標準偏差を見ると、国語の標準偏差が最も低く(7~8)、次に数学(8~9)というデータ。ここから点差がつかない教科が国語・数学だと読み取れます。
ただ点差がつかないと言っても大きく違いはあります。
●国語⇒ 30~36の得点者で固まっている
●数学⇒ 20~26点の得点者で固まっている
こんな違いがあります。
ちなみに国語も数学も46点以上の得点者はゼロに近く(1%未満)、高得点者も少ないというデータ。これも得点者が固まる要因です。
私が近年注目しているのは英語です。ちょい昔までは英語は高得点者が最も多い教科でした。ところが一昨年の平均点が数学と同じ低さ。そして昨年は数学を抜いてしまいました^^;
標準偏差も5年前まではダントツで大きかったんですが、昨年は数学と同じ数値。数学と同じで高得点者が少なくなってしまい、差がつかない教科となってしまいました。
データ的に得点差が最も表れるのが理科、社会! やはり「理科」「社会」の出来が入試得点を大きく左右させることが分かります。
なお、駿英の公式ブログ「駿英式勉強術!」では受験当日まで入試に関する情報から入試予想まで提供していきますので豆にチェックして下さい^^[/box_h]
駿英のこだわりはマンツーマン指導とスペシャリストの講師陣。言葉より実績を見て下さい!
2025年の駿英は
●教室(郡山市桑野)での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師
の指導形態。
生徒1人1人に応じた指導を経験豊富な講師陣が行います。指導教科もテキストも生徒の要望に応じプラン作成。だからひと味違います。まずは体験学習で違いを実感下さい。
【高校生コース】
駿英は生徒の学力に応じた指導をするから成績に直結!小さな塾なのに今年も東北大、県立医大医学部、看護学部、保健学部、東京海洋大、明治大4名、法政大、東洋大、東京理科大、新潟県立大、会津大、千葉工大に合格!生徒に合せた受験対策をするから入試にめちゃ強いんです^^ 先生は英数指導可。物理・化学・古文・小論文など専門の先生も待機中です。
【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!生徒1人1人に応じた指導をしますので定期試験はもちろん新教研対策も生徒に合せて対策 します。とにかく高校受験に強いのが駿英の特長です!渡部、金田、鈴木も待機中!
「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645