1. ホーム
  2. 高校入試資料
  3. ≫福島県立高校入試の平均点(過去31年間)

福島県立高校入試の平均点(過去31年間)

Pocket

福島県立高校入試の平均点!平成元年~31年全データ!

平成31年間で行われた福島県立入試全てのデータになります。難しい年もあれば易しい年度もありますが、全体の平均点は125~130点ということが分かります。

数学の平均点が低いのも福島県入試問題の特徴ですね。

※ 赤文字は22点未満の平均点 青は28点以上の平均点
※ 合計点の赤文字は120点未満の平均点 青は130点以上の平均点
※ 福島県公立高校一般入試は1教科50点満点、5教科合計250点満点

年度 国語 数学 英語 理科 社会 5教科
平成1年 29.0 17.4 20.6 28.4 22.3 117.7
平成2年 28.3 20.2 22.9 25.5 21.3 120.2
平成3年 29.9 24.7 21.7 25.2 24.3 127.8
平成4年 27.6 22.2 22.1 23.4 23.6 118.9
平成5年 28.0 15.5 25.4 22.9 22.6 114.4
平成6年 25.8 21.0 27.5 22.8 24.1 118.5
平成7年 27.6 21.1 30.8 27.1 24.0 130.6
平成8年 27.8 24.3 28.0 22.4 23.0 125.5
平成9年 32.3 25.4 25.4 28.2 26.1 137.3
平成10年 24.6 20.0 24.8 23.8 22.1 115.3
平成11年 23.8 20.8 25.8 24.5 22.0 117.0
平成12年 28.7 23.5 21.9 27.9 24.8 126.6
平成13年 30.5 23.5 27.0 24.5 24.3 130.0
平成14年 28.3 22.5 24.3 22.9 26.8 124.7
平成15年 24.2 23.4 28.6 22.8 24.1 123.3
平成16年 34.1 25.2 28.5 20.0 24.3 131.9
平成17年 27.5 22.4 27.5 19.9 29.0 126.3
平成18年 27.7 26.0 25.6 23.4 27.3 130.1
平成19年 30.9 23.0 27.6 28.8 22.1 132.4
平成20年 28.5 26.4 26.6 21.0 26.5 129.2
平成21年 26.1 24.6 24.8 24.7 25.4 125.7
平成22年 27.8 21.8 22.9 27.4 29.4 129.2
平成23年 29.8 22.3 23.7 23.8 22.5 121.8
平成24年 25.5 20.5 23.7 21.5 24.6 115.9
平成25年 28.9 22.5 25.9 20.6 25.4 123.4
平成26年 28.3 24.6 24.3 26.4 26.2 129.8
平成27年 25.6 23.8 26.3 28.4 25.2 129.2
平成28年 28.0 21.4 26.0 27.4 28.6 131.7
平成29年 24.7 24.9 24.3 29.0 25.5 128.3
平成30年 30.8 24.5 21.2 28.1 23.5 128.2
平成31年 28.0 22.6 26.4 26.7 27.5 131.2

上の表から入試データ分析

① 過去31年間の平均点

国語 数学 英語 理科 社会 5教科
28.0 22.6 25.2 24.8 24.8 125.6

② 近年5年間の平均点

国語 数学 英語 理科 社会 5教科
27.4 23.4 24.8 27.9 26.0 129.7

③ 過去31年間の教科別最高点

国語 数学 英語 理科 社会 5教科
34.1
(平成16年)
26.4
(平成20年)
30.8
(平成7年)
28.8
(平成19年)
29.4
(平成22年)
137.3
(平成9年)

④ 過去31年間の教科別最低点

国語 数学 英語 理科 社会 5教科
24.2
(平成15年)
15.5
(平成5年)
20.6
(平成1年)
19.9
(平成17年)
21.3
(平成2年)
114.4
(平成5年)

過去6年間の福島県立入試「最高得点」

入試年度 最高得点
平成26年 232点
平成27年 226点
平成28年 233点
平成29年 237点
平成30年 236点
平成31年 227点

データから分かること

平成31年間の福島県立高校入試の結果をご覧下さい。31年間の平均点は125点前後ですがここ数年平均点が上がっているのが分かります。128点以上と高い傾向が続いています。

ここ6年、平均点は128点以上を継続。130点越えも2回です。平均点自体は今後も高い傾向が続くと予想されますが、すべての教科が高くなるというわけではなく、毎年のように難しい教科があり、番狂わせを起こす原因になります。

28年度は数学、29年度は国語、30年度は英語、昨年は数学でした。次回は理科・英語あたりが難しくなるのではと予想しているのですが…。(数学の難しさはデフォルトです^^;)

入試に失敗しないコツは、
①理科や社会という勉強すれば点数が上がる「裏切らない教科」の得点力をつけること
②差をつけられるような苦手教科を作らない

ということにつきます。

福島県の高校入試は1教科50点満点の5教科勝負。受験生は5科目隔たりなく入試対策を行いましょう。結局それが入試の必勝法です。

次回から入試制度も変わります。令和の入試はどんな入試になるのか?駿英の公式ブログ「駿英勉強術」では詳細に記事にしますのでこちらもチェックして下さい^^

oshirase

【新年度生徒募集】

駿英のこだわりはマンツーマン指導とスペシャリストの講師陣。言葉より実績を見て下さい!

2025年の駿英は
●教室(郡山市桑野)での個別指導
●家庭教師
●オンライン家庭教師

の指導形態。

生徒1人1人に応じた指導を経験豊富な講師陣が行います。指導教科もテキストも生徒の要望に応じプラン作成。だからひと味違います。まずは体験学習で違いを実感下さい。

【高校生コース】
駿英は生徒の学力に応じた指導をするから成績に直結!小さな塾なのに今年も東北大、県立医大医学部、看護学部、保健学部、東京海洋大、明治大4名、法政大、東洋大、東京理科大、新潟県立大、会津大、千葉工大に合格!生徒に合せた受験対策をするから入試にめちゃ強いんです^^ 先生は英数指導可。物理・化学・古文・小論文など専門の先生も待機中です。

【中学生コース】
駿英の先生は1対1指導で5教科対応!生徒1人1人に応じた指導をしますので定期試験はもちろん新教研対策も生徒に合せて対策 します。とにかく高校受験に強いのが駿英の特長です!渡部、金田、鈴木も待機中!

「質問&相談」フォーム
お問い合わせ(LINE公式)
フリーダイヤル 0120-593-645

この記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。

Pocket